2017.07.02
6月25日に届いた会津便り〜神社は猫 お城は鳥〜
〜〜Hさん原文のまま〜〜
金曜日の早朝 自転車でGO市内コース

まずは行にゃん近くの 玉三郎
今朝は モデル料少しだけでいいみたいで さっさと出て行きました

八にゃん神社へ行くと お この子は
マッスル君のグループですね君は
餌やりおばさんが 神社のとなりのサビちゃんの隠れ家で
サビ一家に朝ご飯をやっていたので 他を探していたら

お ミルクちゃん久しぶり
元気だった?
そろそろ子供達を見せておくれ
ミルクちゃん サビちゃんを警戒して 朝ご飯を少し食べたら
とっとと出て行ってしまいました
そして 餌やりおばさんから 子猫達がそちらに行きましたよと、、、

食後の運動会開催中!

この茶のアメショー柄の二匹のうち右のしっぽの短い子
好奇心旺盛で 何度も私の近くまでやってきます
まだ怖くて手の届く所まで来てくれませんが

この日は 5匹だけでした 黒っぽい子が見えませんでした

マダガスカルの シファカだったかワオキツネザルに顔が似ている

この子は立ち姿が得意

プーチンの子供は見えませんでした
誰かがもらっていたのか たまたま出てこなかったのか

もうたまりません

お ワオキツネザルが狙ってる

サビの子第三世代は しっぽが短いのが多い

んじゃね また来るよ
お城へ行くと にゃんはいませんでした
お堀に水鳥もいないし あーあと思ったら
カイツブリの親子が2組いました
よく見ると 親が魚を捕って 子供に与えてる
おお これは写真を撮らねば
でもこれが難しい 口移しが一瞬だし
その瞬間の動きが激し過ぎて ピントが合わない

見づらいけど 右の子供が魚をくわえてます
2組の親子それぞれ二羽ずつ子供がいて それぞれ早い者勝ちでした
なかなか厳しい世界です

本丸では ハシボソガラスが 堂々と歩いていました

本丸石垣の上に こないだ撮ったカルガモかな?
が 月見櫓の石垣をバックに 佇んでしました
この子 高い所好きなんですね 水鳥なのに
来週は雨マーク 猫に会いに行けるかな
-H-

にほんブログ村
金曜日の早朝 自転車でGO市内コース

まずは行にゃん近くの 玉三郎
今朝は モデル料少しだけでいいみたいで さっさと出て行きました

八にゃん神社へ行くと お この子は
マッスル君のグループですね君は
餌やりおばさんが 神社のとなりのサビちゃんの隠れ家で
サビ一家に朝ご飯をやっていたので 他を探していたら

お ミルクちゃん久しぶり
元気だった?
そろそろ子供達を見せておくれ
ミルクちゃん サビちゃんを警戒して 朝ご飯を少し食べたら
とっとと出て行ってしまいました
そして 餌やりおばさんから 子猫達がそちらに行きましたよと、、、

食後の運動会開催中!

この茶のアメショー柄の二匹のうち右のしっぽの短い子
好奇心旺盛で 何度も私の近くまでやってきます
まだ怖くて手の届く所まで来てくれませんが

この日は 5匹だけでした 黒っぽい子が見えませんでした

マダガスカルの シファカだったかワオキツネザルに顔が似ている

この子は立ち姿が得意

プーチンの子供は見えませんでした
誰かがもらっていたのか たまたま出てこなかったのか

もうたまりません

お ワオキツネザルが狙ってる

サビの子第三世代は しっぽが短いのが多い

んじゃね また来るよ
お城へ行くと にゃんはいませんでした
お堀に水鳥もいないし あーあと思ったら
カイツブリの親子が2組いました
よく見ると 親が魚を捕って 子供に与えてる
おお これは写真を撮らねば
でもこれが難しい 口移しが一瞬だし
その瞬間の動きが激し過ぎて ピントが合わない

見づらいけど 右の子供が魚をくわえてます
2組の親子それぞれ二羽ずつ子供がいて それぞれ早い者勝ちでした
なかなか厳しい世界です

本丸では ハシボソガラスが 堂々と歩いていました

本丸石垣の上に こないだ撮ったカルガモかな?
が 月見櫓の石垣をバックに 佇んでしました
この子 高い所好きなんですね 水鳥なのに
来週は雨マーク 猫に会いに行けるかな
-H-

にほんブログ村
スポンサーサイト
ぬこ
おはようございます。
八ニャンの子猫 みんな可愛いですね‼
無邪気に遊ぶ姿 いつまでも見ていられますね(^^)
貰われて行った子もいるのかな
神社にいる子も、もらわれて行った子も、みんな幸せになってほしいですね。
ご近所の方が御飯を与えてくれたり、里親さんを探してくれたと親切さんに見守ってもらえる外猫さん…
他の場所で暮らしている猫さん達も そうなれたらいいですね。
八ニャンの子猫 みんな可愛いですね‼
無邪気に遊ぶ姿 いつまでも見ていられますね(^^)
貰われて行った子もいるのかな
神社にいる子も、もらわれて行った子も、みんな幸せになってほしいですね。
ご近所の方が御飯を与えてくれたり、里親さんを探してくれたと親切さんに見守ってもらえる外猫さん…
他の場所で暮らしている猫さん達も そうなれたらいいですね。
2017/07/02 Sun 08:27 URL [ Edit ]
みきたろう
ハシホソカラスいるのですね〜こちらでは
ほとんど見かけません ハシホソカラスの方が好きなのですが ほんとに堂々と姿勢が良いですね〜^^
子猫たち可愛らしい〜ほんとに
ほとんど見かけません ハシホソカラスの方が好きなのですが ほんとに堂々と姿勢が良いですね〜^^
子猫たち可愛らしい〜ほんとに
會津のH
タケちゃんさま コメントありがとうございます
子猫がたくさんいると楽しいですね
でも どれにカメラを向けたらいいか
迷ってしまいます
今一番楽しいのでしょうねえ
子猫がたくさんいると楽しいですね
でも どれにカメラを向けたらいいか
迷ってしまいます
今一番楽しいのでしょうねえ
2017/07/02 Sun 21:29 URL [ Edit ]
會津のH
ぬこさま コメントありがとうございます
八にゃん神社の子猫達 サビちゃんの子供は
6匹が5匹になって プーチンの子は
今日見たら一匹だけでした
だからプーチンの子供を引き取った人がいるんでしょうね
どの子も幸せになってほしいものです
八にゃん神社の子猫達 サビちゃんの子供は
6匹が5匹になって プーチンの子は
今日見たら一匹だけでした
だからプーチンの子供を引き取った人がいるんでしょうね
どの子も幸せになってほしいものです
2017/07/02 Sun 21:33 URL [ Edit ]
會津のH
みきたろうさま コメントありがとうございます
そうですね都会はハシブトカラスが多いですね
鳴き声はハシブトカラスのほうが格好いいですね
見た目はハシホソカラスが格好いい
滅多にカラスを撮影したりしないのですが
この子は 格好よかったのでパチり!
子猫達は見ていて飽きません
そうですね都会はハシブトカラスが多いですね
鳴き声はハシブトカラスのほうが格好いいですね
見た目はハシホソカラスが格好いい
滅多にカラスを撮影したりしないのですが
この子は 格好よかったのでパチり!
子猫達は見ていて飽きません
2017/07/02 Sun 21:37 URL [ Edit ]
ハッブル
仔猫いっぱいですね!
コロコロ遊びまくる様子、画像から想像できます。かわいいんだろうな~。
ワオキツネザル!似てる似てる!シッポが長くて縞々だったらもっと似てる!
カイツブリの親子もいいですね。顔に赤のアクセントがあるのが好きです。でも小っちゃいし動き早いし撮りにくいんですよね~。
↓の奈良シリーズ、今日やっと見れました~。
ぴーちゃんちらっとご紹介、ありがとうございます。
ホントみんなアカンタレずですみません…。
コロコロ遊びまくる様子、画像から想像できます。かわいいんだろうな~。
ワオキツネザル!似てる似てる!シッポが長くて縞々だったらもっと似てる!
カイツブリの親子もいいですね。顔に赤のアクセントがあるのが好きです。でも小っちゃいし動き早いし撮りにくいんですよね~。
↓の奈良シリーズ、今日やっと見れました~。
ぴーちゃんちらっとご紹介、ありがとうございます。
ホントみんなアカンタレずですみません…。
2017/07/02 Sun 23:42 URL [ Edit ]
會津のH
ハッブルさま コメントありがとうございます
子猫の遊んでる姿は見てて癒されますね
これだけいると 上下左右に飛び回っているので
どれにカメラを向けたらいいか迷ってしまいます
カイツブリ親鳥が水中から上がってくる場所が分からないので
子供を追って親と交差したとき撮りたいのですが
ピントが合わない
ぴーちゃん 本当ちゃおちゃんと似てますねえ
うちもアカンタレずたくさんいます
子猫の遊んでる姿は見てて癒されますね
これだけいると 上下左右に飛び回っているので
どれにカメラを向けたらいいか迷ってしまいます
カイツブリ親鳥が水中から上がってくる場所が分からないので
子供を追って親と交差したとき撮りたいのですが
ピントが合わない
ぴーちゃん 本当ちゃおちゃんと似てますねえ
うちもアカンタレずたくさんいます
2017/07/03 Mon 12:07 URL [ Edit ]
| Home |