2017.05.31
横浜ズーラシア その三
ズーラシア まだサバンナエリアです

ミーアキャット

ライオンもいましたが
ピクリとも動かず熟睡中

ケープハイラックス


またキリンが見えるところまで戻ってきて



リカオン(サバンナエリアとは別の檻、というかお家)

まだ若い兄弟のようで、ものすごくすばしっこく動き
たくさん撮ったけど、9割ぶれぶれ



紹介はほんの数枚
犬と狐、猫をたしてわったようなリカオン

サバンナ原住民の住処エリア

休憩所や展示スペースになってます

家畜も

こういうところの演出がなかなか凝っていて
デイズニーランドっぽい?と思ったり
最初のサバンナエリアでずいぶん時間取ってしまい
もうランチの時間
明日に続く
りゅう

ベランダの床にタイルをはる、というリフォームを頼んであるのですが
なかなか見積もり出してくれないなと思ったら
なんと、タイルはるにもマンション理事会でオッケーが出ないとダメだとか
今度の理事会でそれを出してもらうので結果待ち
ダメな確率の方が高いそうで、、、
やってるお家あるんですけどね
それはきっと自分でやってしまったんでしょう
業者を入れてやるのは、かなり厳しい許可がいるんだそうで
めんどくさ〜
りゅうがもっときれいな床でごろんごろん
できたらいいなと思ったんだけど
あと一番はコンクリの照り返しはすごく気温があがるっていうこと
タイルひくと何度か違う、ということなので
なにせ、夏は夜になってもベランダからもわ〜っとした熱風がきます
窓開けられません
最上階はそういうものらしいのですが
そんなところをわかってもらえたらなあ、、、

にほんブログ村

ミーアキャット

ライオンもいましたが
ピクリとも動かず熟睡中

ケープハイラックス


またキリンが見えるところまで戻ってきて



リカオン(サバンナエリアとは別の檻、というかお家)

まだ若い兄弟のようで、ものすごくすばしっこく動き
たくさん撮ったけど、9割ぶれぶれ



紹介はほんの数枚
犬と狐、猫をたしてわったようなリカオン

サバンナ原住民の住処エリア

休憩所や展示スペースになってます

家畜も

こういうところの演出がなかなか凝っていて
デイズニーランドっぽい?と思ったり
最初のサバンナエリアでずいぶん時間取ってしまい
もうランチの時間
明日に続く
りゅう

ベランダの床にタイルをはる、というリフォームを頼んであるのですが
なかなか見積もり出してくれないなと思ったら
なんと、タイルはるにもマンション理事会でオッケーが出ないとダメだとか
今度の理事会でそれを出してもらうので結果待ち
ダメな確率の方が高いそうで、、、
やってるお家あるんですけどね
それはきっと自分でやってしまったんでしょう
業者を入れてやるのは、かなり厳しい許可がいるんだそうで
めんどくさ〜
りゅうがもっときれいな床でごろんごろん
できたらいいなと思ったんだけど
あと一番はコンクリの照り返しはすごく気温があがるっていうこと
タイルひくと何度か違う、ということなので
なにせ、夏は夜になってもベランダからもわ〜っとした熱風がきます
窓開けられません
最上階はそういうものらしいのですが
そんなところをわかってもらえたらなあ、、、

にほんブログ村
スポンサーサイト
2017.05.30
横浜ズーラシア その二
横浜ズーラシア サバンナエリア

園内の移動バスは、サファリのようにバスの中から見れるというのものではなくて
目的地まで歩かずに行ける、というものです
このサバンナエリアは入場門から入ると
一番遠く登り坂にもなるので最初にここにバスでいけば
あとは下りで歩けるから楽になります

シマウマ



広いエリアでのびのびとしてるように感じます

人間が歩くところも、こんなふうに緑いっぱい
虫除けシールはりましたよ

花もたくさん咲いてます

クレープのワゴン

そのすぐ前はサイ


別の角度から葉っぱ越しに
こちらの売り、草食獣と同じエリアのチーター

草食動物のところにはいなくて
見物客にサービスなのか、アクリル板のすぐ前で昼寝中



人からは見えないように、うま〜っく草食獣と肉食獣のあいだに
掘りがあるそうです

サバンナエリア半周したくらい
また明日に続く
より

我が家のクーガー
ズーラシアはネコ科がいっぱいいましたが
クーガーはいませんでした

にほんブログ村

園内の移動バスは、サファリのようにバスの中から見れるというのものではなくて
目的地まで歩かずに行ける、というものです
このサバンナエリアは入場門から入ると
一番遠く登り坂にもなるので最初にここにバスでいけば
あとは下りで歩けるから楽になります

シマウマ



広いエリアでのびのびとしてるように感じます

人間が歩くところも、こんなふうに緑いっぱい
虫除けシールはりましたよ

花もたくさん咲いてます

クレープのワゴン

そのすぐ前はサイ


別の角度から葉っぱ越しに
こちらの売り、草食獣と同じエリアのチーター

草食動物のところにはいなくて
見物客にサービスなのか、アクリル板のすぐ前で昼寝中



人からは見えないように、うま〜っく草食獣と肉食獣のあいだに
掘りがあるそうです

サバンナエリア半周したくらい
また明日に続く
より

我が家のクーガー
ズーラシアはネコ科がいっぱいいましたが
クーガーはいませんでした

にほんブログ村
2017.05.29
5月16日 横浜ズーラシア
5月16日は撮影会で 横浜ズーラシアへ

今回も車で行きましたが、道が順調で 約1時間半で到着

集合時間より早く着いたので 園の前(駐車場からおみやげ物売り場、花壇など)撮影

ズーラシアは一度来てますが、時間がなくて半分くらいしかまわってません

去年の春に、草食動物と肉食動物を一緒のエリアにするという
リニューアル ずっと行きたかったので
やっと実現

ただ、前に行ったときも行けなかったエリアがリニューアルだったので
以前を知らない、、、

カラスものんびり

いよいよ入園


園内バスにのります


最初にリニューアルした サバンナエリア

シマウマ

キリン


ズーラシア しばらくつくきます
ちゃお

ダンボールつめ研ぎハウスの中で

にほんブログ村

今回も車で行きましたが、道が順調で 約1時間半で到着

集合時間より早く着いたので 園の前(駐車場からおみやげ物売り場、花壇など)撮影

ズーラシアは一度来てますが、時間がなくて半分くらいしかまわってません

去年の春に、草食動物と肉食動物を一緒のエリアにするという
リニューアル ずっと行きたかったので
やっと実現

ただ、前に行ったときも行けなかったエリアがリニューアルだったので
以前を知らない、、、

カラスものんびり

いよいよ入園


園内バスにのります


最初にリニューアルした サバンナエリア

シマウマ

キリン


ズーラシア しばらくつくきます
ちゃお

ダンボールつめ研ぎハウスの中で

にほんブログ村
2017.05.28
5月2日に届いた会津便り〜暑い〜
〜〜Hさん原文のまま〜〜

久しぶりの めい
金曜の早朝 朝散歩

いつもの八にゃん神社
2週間会えなかったにゃん達
静君と モカちゃん似の カプッチ(そう呼ぶことになりました)
お父さんが 静君で お母さんが 忍忍ちゃん?
その忍忍ちゃん 住処は屋根裏に決定ですね この日も屋根裏から出てきました
で サビちゃんは 忍忍ちゃんが大嫌い いつも ううううううううううっ

プーチンちゃん久しぶり
お乳張ってます 子供達はいつみられるのかな?
今朝は ミルクちゃんモカちゃんには会えませんでした
お城へ行くと

アオサギが 喧嘩してました
喧嘩しても優雅です

見ずらいですが 明るくすると なんかこの雰囲気が壊れてしまうので、、、

で 気づけば にゃんにゃん君とつるつるちゃん いつの間に

モデル料ウェットじゃないと受け取らないのが難点です

つるつるちゃん どこまでもついて来るので
なかなか離れられませんでした

本丸にいた鳥
パソコンで拡大しても なんの鳥だか分かりませんでした

お城は たくさんの桜の木があるので
たくさんぶら下がっています
しかも いろんな種類がいるんですね
日曜の朝 SLを撮影に行こうと 早起きしたら

外から鳴き声が、、、
かえでが 見ています

お また来たんだ
君はどこの子?
名前なんていうの?
今日は只見線にSLが走る日

晴れてて 湿度がないのに なんか煙っている
この写真 相当加工してます
PM2,5のせいでした

この日は 会津若松市で32度
只見川沿いは28度
なんかどれもイマイチでした

暑いから煙も出ないし でも鉄ちゃんいっぱいいました
左の車の列も鉄ちゃんです

機関車の方向転換を撮影しようと待っていたのですが
なかなかやらないし 暑くてたまらないので
今日は復路は撮影断念し帰宅しました
まあ暑かった!
この日群馬県の館林市では35度になったとか
5月で猛暑日って こりゃ食料危機以外と早くやってくるかもしれませんねえ
-H-

にほんブログ村

久しぶりの めい
金曜の早朝 朝散歩

いつもの八にゃん神社
2週間会えなかったにゃん達
静君と モカちゃん似の カプッチ(そう呼ぶことになりました)
お父さんが 静君で お母さんが 忍忍ちゃん?
その忍忍ちゃん 住処は屋根裏に決定ですね この日も屋根裏から出てきました
で サビちゃんは 忍忍ちゃんが大嫌い いつも ううううううううううっ

プーチンちゃん久しぶり
お乳張ってます 子供達はいつみられるのかな?
今朝は ミルクちゃんモカちゃんには会えませんでした
お城へ行くと

アオサギが 喧嘩してました
喧嘩しても優雅です

見ずらいですが 明るくすると なんかこの雰囲気が壊れてしまうので、、、

で 気づけば にゃんにゃん君とつるつるちゃん いつの間に

モデル料ウェットじゃないと受け取らないのが難点です

つるつるちゃん どこまでもついて来るので
なかなか離れられませんでした

本丸にいた鳥
パソコンで拡大しても なんの鳥だか分かりませんでした

お城は たくさんの桜の木があるので
たくさんぶら下がっています
しかも いろんな種類がいるんですね
日曜の朝 SLを撮影に行こうと 早起きしたら

外から鳴き声が、、、
かえでが 見ています

お また来たんだ
君はどこの子?
名前なんていうの?
今日は只見線にSLが走る日

晴れてて 湿度がないのに なんか煙っている
この写真 相当加工してます
PM2,5のせいでした

この日は 会津若松市で32度
只見川沿いは28度
なんかどれもイマイチでした

暑いから煙も出ないし でも鉄ちゃんいっぱいいました
左の車の列も鉄ちゃんです

機関車の方向転換を撮影しようと待っていたのですが
なかなかやらないし 暑くてたまらないので
今日は復路は撮影断念し帰宅しました
まあ暑かった!
この日群馬県の館林市では35度になったとか
5月で猛暑日って こりゃ食料危機以外と早くやってくるかもしれませんねえ
-H-

にほんブログ村
2017.05.27
5月14日の空 17日とんでん 猫は15日
5月14日 くもり空



17日 とんでん

窓から税務大学が見えます
道向かいには理研

うどん

ゴマと抹茶のアイス
ベランダ猫は15日

猫草むしゃむしゃ
こんなことでもないと撮れないスリーショット

その後ちゃおはまた下界のチエック

毎度言われますが、グレは参加しません
草は食べますが、自分からこないです
持って行ってあげて食べさせてあげたりしますが
そんなに強く食べたい!っという意欲はないようですね

にほんブログ村



17日 とんでん

窓から税務大学が見えます
道向かいには理研

うどん

ゴマと抹茶のアイス
ベランダ猫は15日

猫草むしゃむしゃ
こんなことでもないと撮れないスリーショット

その後ちゃおはまた下界のチエック

毎度言われますが、グレは参加しません
草は食べますが、自分からこないです
持って行ってあげて食べさせてあげたりしますが
そんなに強く食べたい!っという意欲はないようですね

にほんブログ村
2017.05.26
5月13日 高崎
5月13日 コンビニ弁当

雨のお寺の門

この日は午後 高崎へ

ついたのはこんな時間
このピアノの時計 初めて気が付きました

上信電鉄の入り口

駅ナカショップ

駅外観 ずっと雨降り

バス



目的地

こちらで高校の時の美術部の同期会を

焼酎のお店なので



いろいろ頼みましたが、写真より会話優先にしたのでここまで
今回は4人しか集まれませんでしたが
楽しい時間をすごし
新幹線で帰ってきました
帰り、よっぱらってて 自由席乗るつもりがグリーンに座ってしまい
しっかり差額をとられました
でも、やっぱり座り心地(椅子)が全然ちがう
りゅう


にほんブログ村

雨のお寺の門

この日は午後 高崎へ

ついたのはこんな時間
このピアノの時計 初めて気が付きました

上信電鉄の入り口

駅ナカショップ

駅外観 ずっと雨降り

バス



目的地

こちらで高校の時の美術部の同期会を

焼酎のお店なので



いろいろ頼みましたが、写真より会話優先にしたのでここまで
今回は4人しか集まれませんでしたが
楽しい時間をすごし
新幹線で帰ってきました
帰り、よっぱらってて 自由席乗るつもりがグリーンに座ってしまい
しっかり差額をとられました
でも、やっぱり座り心地(椅子)が全然ちがう
りゅう


にほんブログ村
2017.05.25
5月12日光が丘と11日ベランダりゅう
5月12日 光が丘

大戸屋でランチ



イチョウ並木


清掃工場の煙突

解体工事中
13日 吉祥寺にて一枚だけですが

美容院で撮らせてもらった花
ベランダりゅうは11日

影くっきり

でもすぐごろん


炎天下でのベランダ
真夏は暑過ぎて出せません
今週はかなり暑かったのでごろんごろんができず、、、

にほんブログ村

大戸屋でランチ



イチョウ並木


清掃工場の煙突

解体工事中
13日 吉祥寺にて一枚だけですが

美容院で撮らせてもらった花
ベランダりゅうは11日

影くっきり

でもすぐごろん


炎天下でのベランダ
真夏は暑過ぎて出せません
今週はかなり暑かったのでごろんごろんができず、、、

にほんブログ村
2017.05.24
5月11日の夕空と10、12日のグレア
5月11日の夕空



10日のグレア

納戸(グレ部屋)出窓で
何か文句言ってます
同じ場所で12日

外を気にしてます

敷物が夏用に変わって



ふわ〜
この場所 東向きなので朝早い時間しか明るくありません
この時も午後だったので光量がたりず、あとでかなり明るく調整してあります
たまにリビングに出てくるとりゅうに見つかり、、、

追いかけられてラックの下に逃げ込んだグレア
しっぽだけ見えてます
写真でいう上の方向から無事逃げて行きましたが
相変わらず りゅうはグレを追いかけてます
ちゃおと毛玉

今年は毛刈りは、、、しないかなあ
去年刈ったしっぽは、とうとう元に戻ってません
年だから、もう毛刈りしないほうがいいのか、、、どうか
そして、最近飲ませ始めた りゅうとよりの薬

液体(ブルー)とコナの薬です
腎臓のほうの注射 月一回は続けていますが
そのほかに、この薬も始めたほうがいいと言われたので
症状は安定期、という言われ方をしましたが悪化はしてません
しかし年齢とともに進行してゆくものだから、予報だそうです
コナは便秘予防にオイルもあげてるので、そのオイルにまぜて
あげますが、、、毎回ではないけれど
あげたあとゼンブ吐いてしまうことがあり
なかなか手強いです
錠剤は、間違いなく吐くので上げるのは無理
注射が一番確実なのですが、、、
腎臓の薬はこの4月から新薬が出て、もう試してる方もいるようですが
こちらも錠剤なので、、う〜ん
さらに開発中であと3年くらいで使えるところまでいくらしい、という
新薬もあるのですが、こちらも錠剤だとこまる
まあ、とにかく今は良くはならないけど、悪くもなってない
現状維持です

にほんブログ村



10日のグレア

納戸(グレ部屋)出窓で
何か文句言ってます
同じ場所で12日

外を気にしてます

敷物が夏用に変わって



ふわ〜
この場所 東向きなので朝早い時間しか明るくありません
この時も午後だったので光量がたりず、あとでかなり明るく調整してあります
たまにリビングに出てくるとりゅうに見つかり、、、

追いかけられてラックの下に逃げ込んだグレア
しっぽだけ見えてます
写真でいう上の方向から無事逃げて行きましたが
相変わらず りゅうはグレを追いかけてます
ちゃおと毛玉

今年は毛刈りは、、、しないかなあ
去年刈ったしっぽは、とうとう元に戻ってません
年だから、もう毛刈りしないほうがいいのか、、、どうか
そして、最近飲ませ始めた りゅうとよりの薬

液体(ブルー)とコナの薬です
腎臓のほうの注射 月一回は続けていますが
そのほかに、この薬も始めたほうがいいと言われたので
症状は安定期、という言われ方をしましたが悪化はしてません
しかし年齢とともに進行してゆくものだから、予報だそうです
コナは便秘予防にオイルもあげてるので、そのオイルにまぜて
あげますが、、、毎回ではないけれど
あげたあとゼンブ吐いてしまうことがあり
なかなか手強いです
錠剤は、間違いなく吐くので上げるのは無理
注射が一番確実なのですが、、、
腎臓の薬はこの4月から新薬が出て、もう試してる方もいるようですが
こちらも錠剤なので、、う〜ん
さらに開発中であと3年くらいで使えるところまでいくらしい、という
新薬もあるのですが、こちらも錠剤だとこまる
まあ、とにかく今は良くはならないけど、悪くもなってない
現状維持です

にほんブログ村
2017.05.23
5月10日定食と花 11日空 りゅうは8日
5月10日 定食や


定食屋の隣のお家の花

11日の空


このあと近所の公園へ


戻ってきてまた空撮影





ベランダに来るキジバト

先日 このキジバト達のうちの一羽が
我が家のガラス窓に激突して死んでしまうという事件(事故?)
がありました
即死だったようです
どうしたらいいんだろうとパニクりましたが
マンションの管理人に相談し
箱に入れて、キジバトの死骸が入っていますとフタに書いて
ゴミでだしました
病気?とかだと保健所に届けたりしなければいけないんでしょうけど
そうではないので、、、
庭があれば土に埋めてあげたかったけれど
びっくりしたり、ショックでしたね
そんなことはまったき気がついていない男


猫がベランダに出ても(私と一緒に)
すぐには逃げないキジバト
近寄っていけば、やっと逃げるというくらい人慣れ?
いや、ずうずうしいのか
でも私が窓の近くにいたら、きっと激突はしなかったでしょう
こちらに向かってはこないから
おそらく、ですがカラスに追われたんだと思います
それしか考えられない

にほんブログ村


定食屋の隣のお家の花

11日の空


このあと近所の公園へ


戻ってきてまた空撮影





ベランダに来るキジバト

先日 このキジバト達のうちの一羽が
我が家のガラス窓に激突して死んでしまうという事件(事故?)
がありました
即死だったようです
どうしたらいいんだろうとパニクりましたが
マンションの管理人に相談し
箱に入れて、キジバトの死骸が入っていますとフタに書いて
ゴミでだしました
病気?とかだと保健所に届けたりしなければいけないんでしょうけど
そうではないので、、、
庭があれば土に埋めてあげたかったけれど
びっくりしたり、ショックでしたね
そんなことはまったき気がついていない男


猫がベランダに出ても(私と一緒に)
すぐには逃げないキジバト
近寄っていけば、やっと逃げるというくらい人慣れ?
いや、ずうずうしいのか
でも私が窓の近くにいたら、きっと激突はしなかったでしょう
こちらに向かってはこないから
おそらく、ですがカラスに追われたんだと思います
それしか考えられない

にほんブログ村
2017.05.22
5月9日光が丘と散歩撮影 りゅうは6日
5月9日 光が丘 くもり

イチョウ並木

IMA 30周年記念ねこキャラ 床にまで

大戸屋でランチ

用事をすませてから近所の散歩

白子川沿いの桜
どんどん緑がふえてます
8日 ベランダ

連休前に植えた朝顔
芽がでてきました

こちらは、もうずっとほったらかしなのに
また花が咲いた、、、名前はもう忘れてしまいました
ベランダりゅうは6日

ごろんごろん

くねくね


かいかい

ふ〜

最後は ばんにゃい

にほんブログ村

イチョウ並木

IMA 30周年記念ねこキャラ 床にまで

大戸屋でランチ

用事をすませてから近所の散歩

白子川沿いの桜
どんどん緑がふえてます
8日 ベランダ

連休前に植えた朝顔
芽がでてきました

こちらは、もうずっとほったらかしなのに
また花が咲いた、、、名前はもう忘れてしまいました
ベランダりゅうは6日

ごろんごろん

くねくね


かいかい

ふ〜

最後は ばんにゃい

にほんブログ村
2017.05.21
5月14日に届いた会津便り〜新緑というより 初夏の葉っぱ?〜
〜〜Hさん 原文のまま〜〜

さくらの お昼寝

すみれと みゃお
金曜日早朝市内散歩しました

まず お城
今朝は つるつるちゃんだけでした
にゃんにゃん君どこいった

つるつるちゃん 一人だけだとなんかつまらなそう

モデル料を受け取ったら 早々にどこかへ行ってしまいました

お堀の水鳥達は 田んぼに水が入ったので
みんなそっちへ行ってしまい
ガラガラでした

桜の花びらの絨毯ももうおしまいですね

いつもなら まだ若葉色なのにもう 初夏の色
まさか もうすぐ梅雨なんでならないでしょうねえ

ツツジと本丸茶室

藤の花と天守閣とクマンバチ

本丸にいる間中 ぶーーーーーーーーーーーーーーーーん

二の丸土塁の葉桜とツツジ

ツツジを撮っていたら

カルガモの夫婦かな?
何してるのこんなところで
まさか巣作り?
人もカラスも多いよそこは

水辺のほうがいいんじゃない?
こちらは 面白い写真が撮れてラッキーだったけど
あ 飛んだと思ったら

今度は本丸の石垣の上
高い所が好きなのかい?
水嫌い?
カルガモ夫婦が見えなくなった所で お城を去り
八にゃん神社へ でも だーれもいませんでした
これで2週連続空振り
んじゃ帰るかと いつもの帰り道を行くと

最後に 玉三郎ちゃん 相変わらずフレンドリー
しかし この前日は 電気ストーブ この日は 扇風機
極端過ぎます 猫達も体がおかしくなってしまいます
穏やかな5月がいいなあ
-H-

にほんブログ村

さくらの お昼寝

すみれと みゃお
金曜日早朝市内散歩しました

まず お城
今朝は つるつるちゃんだけでした
にゃんにゃん君どこいった

つるつるちゃん 一人だけだとなんかつまらなそう

モデル料を受け取ったら 早々にどこかへ行ってしまいました

お堀の水鳥達は 田んぼに水が入ったので
みんなそっちへ行ってしまい
ガラガラでした

桜の花びらの絨毯ももうおしまいですね

いつもなら まだ若葉色なのにもう 初夏の色
まさか もうすぐ梅雨なんでならないでしょうねえ

ツツジと本丸茶室

藤の花と天守閣とクマンバチ

本丸にいる間中 ぶーーーーーーーーーーーーーーーーん

二の丸土塁の葉桜とツツジ

ツツジを撮っていたら

カルガモの夫婦かな?
何してるのこんなところで
まさか巣作り?
人もカラスも多いよそこは

水辺のほうがいいんじゃない?
こちらは 面白い写真が撮れてラッキーだったけど
あ 飛んだと思ったら

今度は本丸の石垣の上
高い所が好きなのかい?
水嫌い?
カルガモ夫婦が見えなくなった所で お城を去り
八にゃん神社へ でも だーれもいませんでした
これで2週連続空振り
んじゃ帰るかと いつもの帰り道を行くと

最後に 玉三郎ちゃん 相変わらずフレンドリー
しかし この前日は 電気ストーブ この日は 扇風機
極端過ぎます 猫達も体がおかしくなってしまいます
穏やかな5月がいいなあ
-H-

にほんブログ村
2017.05.20
5月6日、7日ランチとひさびさグレア
5月6日 オズシアター

今年もコナン 観客動員記録更新中だそうです
猫パパ、今回は原画で参加
見てきました
まだ6月までやるそうですから、ぜひ見に行ってあげてください
5月7日は ココス

サラダ

猫パパがこんなのを

開けていくと

チーズハンバーグ

私はこちらでしたが、どうもパクチーが
ペヤングのアレを食べてから、苦手になってしまったみたいです

デザートもマンゴーのヨーグルトサンデーでしたが
かさましにグラノーラがはいっていて、がっかり
そしてお久しぶりのグレア 5月10日

私の机のところまで登ってきました

机もバックも汚いのですが、そんなこと言ってると
撮りそびれるので

落ち着きなく動くので、いっぱい撮影しても
ほんとにまともなのがなくて、、、

今回のもピントは甘いです
兄だか弟だかのちゃお

こいつは動かないので一番撮りやすい

寝てばっかりだけどね

にほんブログ村

今年もコナン 観客動員記録更新中だそうです
猫パパ、今回は原画で参加
見てきました
まだ6月までやるそうですから、ぜひ見に行ってあげてください
5月7日は ココス

サラダ

猫パパがこんなのを

開けていくと

チーズハンバーグ

私はこちらでしたが、どうもパクチーが
ペヤングのアレを食べてから、苦手になってしまったみたいです

デザートもマンゴーのヨーグルトサンデーでしたが
かさましにグラノーラがはいっていて、がっかり
そしてお久しぶりのグレア 5月10日

私の机のところまで登ってきました

机もバックも汚いのですが、そんなこと言ってると
撮りそびれるので

落ち着きなく動くので、いっぱい撮影しても
ほんとにまともなのがなくて、、、

今回のもピントは甘いです
兄だか弟だかのちゃお

こいつは動かないので一番撮りやすい

寝てばっかりだけどね

にほんブログ村
2017.05.19
5月5日バーミヤン6日ジョナサン、ちゃお
5月5日 バーミヤン

こどもの日 すいてました


冷やし中華

5月6日はジョナサン

ここでも冷麺


コーヒーゼリーソフト
ちゃおも6日

テーブルの上


いとこのとこの娘ちゃんが作ってくれたビーズのイニシャル入り

ちゃおは接待してくれなかったよね

シッターさんには強気でシャーしてたようだけど

にほんブログ村

こどもの日 すいてました


冷やし中華

5月6日はジョナサン

ここでも冷麺


コーヒーゼリーソフト
ちゃおも6日

テーブルの上


いとこのとこの娘ちゃんが作ってくれたビーズのイニシャル入り

ちゃおは接待してくれなかったよね

シッターさんには強気でシャーしてたようだけど

にほんブログ村
2017.05.18
5月1日〜6日までのいろいろ
5月1日 春日部の猫獣医へよりを連れて

午後の診療は4時からで一時間前の3時について、順番とり
(表に出てるボードに名前書いておく)
待つ間コンビニスイーツを買って車内で食べて
この日は注射二本と 今後の腎不全の方の薬追加の説明
あとは老猫の温度管理の注意
よりの鼻炎も冷えからきてるかもで
歳行ったら、人間が暑いと思うくらいでちょうどいいそうで
夏以外は床暖部があるのなら、つけっぱなしにしてくださいとのこと
夏場のエアコンもやめて、室温が高くても風がとおればいいそうです
とはいえ、我が家のリビングは西日があたって非常に暑いので
昼間は床暖はつけてませんが
夜はつける(一番弱く)ようにしました
そうなったからかどうか、注射二本がきいたのか
だいぶ鼻炎もよくなってきました
治らなければ1週間後、大丈夫なら2週間後、となりました
そんな1日の夕空




5月2日 定食

そのあとガストでデザート(クーポンで)

5月3日は光が丘

妖怪ウオッチのショーやってました

おこちゃまいっぱい
ジバにゃんのことを、私のうしろにいたおばさまが
ポケモンだ〜っといってました
ポケモンは黄色だよ、といいたくてうずうずしましたが、、、
5月4日は大宮にいるいとこ一家が遊びに

この娘ちゃんが絵が好きで 私の仕事を見たいということでしたが
見るより自分で描く方が好きで、パソコンの前に座らせて
仕事で使うソフトでお絵描きさせたら、それが一番喜んでました
今までお客様が来ると接待部長はまおでしたが
今回は、まおのかわりをりゅうがやってくれました
ここのうちも鳥とウサギをかっているので 、みんな動物好き
でも、アレルギーとかでちゃいけないから
一生懸命掃除しましたよ
で、みんなでやなぎ鮨へ


いろいろ頼みましたが 撮影よりお喋り優先にしたので
枚数は少なく

家族で、こんなの持ってたのを撮影
今度は私がウサギと鳥を見にいくね〜と約束して
まおが病気になってから、お客様は来てなかったので
久しぶりににぎやかな我が家となりました
5月6日 昼空

りゅうは4月30日

タワーから尻尾がだらん

にほんブログ村

午後の診療は4時からで一時間前の3時について、順番とり
(表に出てるボードに名前書いておく)
待つ間コンビニスイーツを買って車内で食べて
この日は注射二本と 今後の腎不全の方の薬追加の説明
あとは老猫の温度管理の注意
よりの鼻炎も冷えからきてるかもで
歳行ったら、人間が暑いと思うくらいでちょうどいいそうで
夏以外は床暖部があるのなら、つけっぱなしにしてくださいとのこと
夏場のエアコンもやめて、室温が高くても風がとおればいいそうです
とはいえ、我が家のリビングは西日があたって非常に暑いので
昼間は床暖はつけてませんが
夜はつける(一番弱く)ようにしました
そうなったからかどうか、注射二本がきいたのか
だいぶ鼻炎もよくなってきました
治らなければ1週間後、大丈夫なら2週間後、となりました
そんな1日の夕空




5月2日 定食

そのあとガストでデザート(クーポンで)

5月3日は光が丘

妖怪ウオッチのショーやってました

おこちゃまいっぱい
ジバにゃんのことを、私のうしろにいたおばさまが
ポケモンだ〜っといってました
ポケモンは黄色だよ、といいたくてうずうずしましたが、、、
5月4日は大宮にいるいとこ一家が遊びに

この娘ちゃんが絵が好きで 私の仕事を見たいということでしたが
見るより自分で描く方が好きで、パソコンの前に座らせて
仕事で使うソフトでお絵描きさせたら、それが一番喜んでました
今までお客様が来ると接待部長はまおでしたが
今回は、まおのかわりをりゅうがやってくれました
ここのうちも鳥とウサギをかっているので 、みんな動物好き
でも、アレルギーとかでちゃいけないから
一生懸命掃除しましたよ
で、みんなでやなぎ鮨へ


いろいろ頼みましたが 撮影よりお喋り優先にしたので
枚数は少なく

家族で、こんなの持ってたのを撮影
今度は私がウサギと鳥を見にいくね〜と約束して
まおが病気になってから、お客様は来てなかったので
久しぶりににぎやかな我が家となりました
5月6日 昼空

りゅうは4月30日

タワーから尻尾がだらん

にほんブログ村
2017.05.17
4月29日 池袋、成増 30日ガストラント
4月29日 池袋

仕事で行きましたが、やはり連休がはじまり
すごく混んでて

撮影やランチはあきらめて

さっさと電車で成増まで戻り

駅前のビルにコメダが入ったので入ってみて

コロッケバーガー

いつも行くコメダより小さくて、混み方もそんなでもなく

成増駅前は、かなりいろんなお店があるから
ここだけが混む、ってこともないんでしょう
4月30日はガスト

ピザと

カツカレー

ピザは好きですが、けっこうオイルが多いので胃もたれ、、、
29日の猫達

新しいタワーにて




新しいタワー セールで半額で買いましたが
穴に入ったのも一回きりだし
最初だけ物珍しさに、こうして写真も撮れましたが
以後さっぱり
人気が出ることがあるのかどうか、、、

にほんブログ村

仕事で行きましたが、やはり連休がはじまり
すごく混んでて

撮影やランチはあきらめて

さっさと電車で成増まで戻り

駅前のビルにコメダが入ったので入ってみて

コロッケバーガー

いつも行くコメダより小さくて、混み方もそんなでもなく

成増駅前は、かなりいろんなお店があるから
ここだけが混む、ってこともないんでしょう
4月30日はガスト

ピザと

カツカレー

ピザは好きですが、けっこうオイルが多いので胃もたれ、、、
29日の猫達

新しいタワーにて




新しいタワー セールで半額で買いましたが
穴に入ったのも一回きりだし
最初だけ物珍しさに、こうして写真も撮れましたが
以後さっぱり
人気が出ることがあるのかどうか、、、

にほんブログ村
2017.05.16
4月29日の空とりゅう
4月29日の空






りゅうは28日

影ナシ

鳥用の水を飲もうとしたので
あわててとめました
29日もベランダりゅう

また私の影と




探検、たんけん

M3の調子が悪いです
おそらく設定(なかの)が何か違ってるような、そんなところだと思うのですが
私のわかる範囲でいじっても、なんともならず
仕方ないので、今はまたX5で撮ってます
今度 メンテナンスに出して調べてもらおうかと思っています
今まで、何かあると写真の先生に診てもらってたのですが
ここのところ、先生が同行するほうの会に出てなくて、、、
写真展は行きましたが、その場でカメラを見てもらうのも
なんなので、、、
M3も使い始めて1年半かな
モニターのネジが一個なくなってたり、いろいろ問題はあるので
とにかく、修理&メンテナンス
しばらくもとのカメラですごします

にほんブログ村






りゅうは28日

影ナシ

鳥用の水を飲もうとしたので
あわててとめました
29日もベランダりゅう

また私の影と




探検、たんけん

M3の調子が悪いです
おそらく設定(なかの)が何か違ってるような、そんなところだと思うのですが
私のわかる範囲でいじっても、なんともならず
仕方ないので、今はまたX5で撮ってます
今度 メンテナンスに出して調べてもらおうかと思っています
今まで、何かあると写真の先生に診てもらってたのですが
ここのところ、先生が同行するほうの会に出てなくて、、、
写真展は行きましたが、その場でカメラを見てもらうのも
なんなので、、、
M3も使い始めて1年半かな
モニターのネジが一個なくなってたり、いろいろ問題はあるので
とにかく、修理&メンテナンス
しばらくもとのカメラですごします

にほんブログ村
2017.05.15
4月28日の空29日ランチ30日写真展
4月28日の空




29日は珍しくやなぎ鮨にランチに

まかないランチ
シャケのバター焼き

味噌汁

猫パパは鮨と小うどんのセット
これにコーヒーもつきます
ファミレスのランチと変わらない値段です
30日は写真の先生の参加する写真展へ

四谷 ポートレートギャラリー

撮影可でしたが暗くて、、上手く撮れず

連休中で首都高速はすいていて
我が家から四谷まで30分でつきました
たぶん通常なら1時間以上かかるはず
すいてさえいれば都内は近い
りゅうは27日

四国 道後温泉のアーケード商店街のガチャで見つけた 泥棒猫の被り物
これといくつか猫の被り物のガチャがあるのですが
ずっと探してるのに見つからず
まさかの四国で、、、

かぶってもらいました

もちろん喜ぶはずはなく
あっという間にはずして

これで遊んでました

にほんブログ村




29日は珍しくやなぎ鮨にランチに

まかないランチ
シャケのバター焼き

味噌汁

猫パパは鮨と小うどんのセット
これにコーヒーもつきます
ファミレスのランチと変わらない値段です
30日は写真の先生の参加する写真展へ

四谷 ポートレートギャラリー

撮影可でしたが暗くて、、上手く撮れず

連休中で首都高速はすいていて
我が家から四谷まで30分でつきました
たぶん通常なら1時間以上かかるはず
すいてさえいれば都内は近い
りゅうは27日

四国 道後温泉のアーケード商店街のガチャで見つけた 泥棒猫の被り物
これといくつか猫の被り物のガチャがあるのですが
ずっと探してるのに見つからず
まさかの四国で、、、

かぶってもらいました

もちろん喜ぶはずはなく
あっという間にはずして

これで遊んでました

にほんブログ村
2017.05.14
5月7日に届いた会津便り〜つるつるの出自〜
〜〜Hさん原文のまま〜〜
日曜日 朝六時半に自転車で出発!

玉三郎ちゃんモデル料の追加の請求にこっちへ来る所です
八にゃん神社へ行くと だーれもいない
まあ こういう日もありますわいな
こういう時は とっとと次へ

お城へ着くと にゃんにゃん君がお出迎え
つるつるちゃんは いませんでした
しばらくすると、、、

つるつるちゃん 餌やりおばちゃんと一緒に登場

にゃんにゃん君と挨拶
にゃんにゃん君 皮膚病?
それに痩せてるのが 気になります

ま 元気といえば元気か
で 餌やりおばちゃんが つるつるちゃんの出自を、、、

つるつるちゃんは 去年の9月生まれで6人兄弟
でも つるつるちゃん以外はみんなカラスにやられたそうです
そして お母さんのスリスリちゃん 今年の1月に
交通事故で他界
餌やりおばちゃんが この近くに埋葬したそうです

これからも二人で元気に生きて行っておくれ
んじゃね
この後私は いさにゃん神社へ、、、

途中 ホオジロちゃんが おっはよう!

いさにゃん神社へ着くと
にゃんは この子だけ
まあ こういう日もありますわいな
こういう時は とっとと次へ

この子は 以前撮影したことがあります
その時は 3兄弟でした 今日はこの子だけ
_507016502.jpg
いつもの観音様の近くの田んぼに
田んぼにゃんこ発見
ここでも いつもは猫が集まっている場所に猫がいない
これは朝飯後に来たせいですね
朝飯前に来るべきだったんですね
みんな食後の運動にでも行っちまったんだ

どっかで食後のぐだーっ!ってしてるのかも
観音様のとなりのお店へ行くと

お店に お半をもらいに来たこの子
けっこう お年寄りだそうです

お店の裏にいたこの子は お年寄りにゃんの 子供? 孫?

八重桜も散り始めました
だんだん田植えの季節です
-H-

にほんブログ村
日曜日 朝六時半に自転車で出発!

玉三郎ちゃんモデル料の追加の請求にこっちへ来る所です
八にゃん神社へ行くと だーれもいない
まあ こういう日もありますわいな
こういう時は とっとと次へ

お城へ着くと にゃんにゃん君がお出迎え
つるつるちゃんは いませんでした
しばらくすると、、、

つるつるちゃん 餌やりおばちゃんと一緒に登場

にゃんにゃん君と挨拶
にゃんにゃん君 皮膚病?
それに痩せてるのが 気になります

ま 元気といえば元気か
で 餌やりおばちゃんが つるつるちゃんの出自を、、、

つるつるちゃんは 去年の9月生まれで6人兄弟
でも つるつるちゃん以外はみんなカラスにやられたそうです
そして お母さんのスリスリちゃん 今年の1月に
交通事故で他界
餌やりおばちゃんが この近くに埋葬したそうです

これからも二人で元気に生きて行っておくれ
んじゃね
この後私は いさにゃん神社へ、、、

途中 ホオジロちゃんが おっはよう!

いさにゃん神社へ着くと
にゃんは この子だけ
まあ こういう日もありますわいな
こういう時は とっとと次へ

この子は 以前撮影したことがあります
その時は 3兄弟でした 今日はこの子だけ
_507016502.jpg

いつもの観音様の近くの田んぼに
田んぼにゃんこ発見
ここでも いつもは猫が集まっている場所に猫がいない
これは朝飯後に来たせいですね
朝飯前に来るべきだったんですね
みんな食後の運動にでも行っちまったんだ

どっかで食後のぐだーっ!ってしてるのかも
観音様のとなりのお店へ行くと

お店に お半をもらいに来たこの子
けっこう お年寄りだそうです

お店の裏にいたこの子は お年寄りにゃんの 子供? 孫?

八重桜も散り始めました
だんだん田植えの季節です
-H-

にほんブログ村
2017.05.13
4月24日夕空 26日ガストとタンク納車 27日花と緑
4月24日 夕空


25日はよりを連れて春日部の猫獣医
午後は4時からですが3時から行って、順番取り
車中で遅い昼食

コンビニ弁当
よりはずっと鼻炎が治らず、、、あったかくなったら治るかもと
様子を見てましたが、すっきりしないので
とうとう連れていきました
鼻炎も治らないままだと蓄膿症になり、そしたらもう完治しないと
おどかされ、、、
注射うってもらい、また一週間後に連れて行くことになりました
26日はガスト

またクーポンで

そのあとでトヨタに行き

タンクの納車日でした
たんとと並べて記念撮影
27日は散歩撮影

グリーンが鮮やかです

住宅街に咲く野ばら?かな
頂き物

陶器のブローチ
四国へ行った時に マキちゃんからいただきました
わざわざ作家さんに頼んで作ってもらったんだとか
グレアとりゅうのイメージだそうです
手作り一点物
こういうのはもったいなくて使えません
りゅう

猫ベッドで

べらんだで

私のパソコン机の足元で
ばんにゃ〜い
追記
今日は、りゅう、より、まおの16歳の誕生日でした
まおは16歳になれなかったけど
りゅうとよりはなれました
横浜新子安から連れてきたのは3週間後
かわいかったな〜

にほんブログ村


25日はよりを連れて春日部の猫獣医
午後は4時からですが3時から行って、順番取り
車中で遅い昼食

コンビニ弁当
よりはずっと鼻炎が治らず、、、あったかくなったら治るかもと
様子を見てましたが、すっきりしないので
とうとう連れていきました
鼻炎も治らないままだと蓄膿症になり、そしたらもう完治しないと
おどかされ、、、
注射うってもらい、また一週間後に連れて行くことになりました
26日はガスト

またクーポンで

そのあとでトヨタに行き

タンクの納車日でした
たんとと並べて記念撮影
27日は散歩撮影

グリーンが鮮やかです

住宅街に咲く野ばら?かな
頂き物

陶器のブローチ
四国へ行った時に マキちゃんからいただきました
わざわざ作家さんに頼んで作ってもらったんだとか
グレアとりゅうのイメージだそうです
手作り一点物
こういうのはもったいなくて使えません
りゅう

猫ベッドで

べらんだで

私のパソコン机の足元で
ばんにゃ〜い
追記
今日は、りゅう、より、まおの16歳の誕生日でした
まおは16歳になれなかったけど
りゅうとよりはなれました
横浜新子安から連れてきたのは3週間後
かわいかったな〜

にほんブログ村
2017.05.12
東京ドイツ村撮影会その二
4月18日 東京ドイツ村続き



ドイツ村は 四季折々のお花がウリ

この時期は芝桜

池もありカモがあちこち自由に動いてます

このお花も綺麗に咲いてました

こちらは、バラが咲くとアーチになるんですね


園内にはお花の直売所もあり
そこの花
自分ように多肉を買ってきました

芝桜のじゅうたん

そこにいた子

園内マップ
今回はカメラの設定が間違っていて
イソ感度最大になってました
さらに天気も、曇り 風も強くて
撮影的には、だめだめでした
なので紹介も二回のみ いつもなら撮影会の画像は1週間くらいかかって
紹介するのですが、、、
しかし、イソ感度の問題だけでなく
以後 M3が不調
設定の問題もあるようで、ちょっと私では手に負えず
X5で、また撮影しています
今度メンテナンスに出そうかと思ってます
帰り道のSA

ここで、自分用にも友人用にもいろいろ買い物
せっかく遠くまで来たのだから、撮影が不調でも買い物くらいは、、ね
ちゃお

いっぱい猫ベッドにかこまれて

にほんブログ村



ドイツ村は 四季折々のお花がウリ

この時期は芝桜

池もありカモがあちこち自由に動いてます

このお花も綺麗に咲いてました

こちらは、バラが咲くとアーチになるんですね


園内にはお花の直売所もあり
そこの花
自分ように多肉を買ってきました

芝桜のじゅうたん

そこにいた子

園内マップ
今回はカメラの設定が間違っていて
イソ感度最大になってました
さらに天気も、曇り 風も強くて
撮影的には、だめだめでした
なので紹介も二回のみ いつもなら撮影会の画像は1週間くらいかかって
紹介するのですが、、、
しかし、イソ感度の問題だけでなく
以後 M3が不調
設定の問題もあるようで、ちょっと私では手に負えず
X5で、また撮影しています
今度メンテナンスに出そうかと思ってます
帰り道のSA

ここで、自分用にも友人用にもいろいろ買い物
せっかく遠くまで来たのだから、撮影が不調でも買い物くらいは、、ね
ちゃお

いっぱい猫ベッドにかこまれて

にほんブログ村
2017.05.11
4月18日 撮影会で東京ドイツ村へ
4月の撮影会は 東京ドイツ村 (千葉県)
先生が同行しないほうの撮影会で
私のリクエストでドイツ村にしてもらいました
千葉県は成田山に行った時、車で渋滞もありかなり時間が
かかったので、早めには出発しましたが
今回も途中事故渋滞が二箇所もあり、、、
現地集合時間に間に合わず

途中SAで休憩を兼ねて、遅刻の連絡

ついでに

車にもガソリンをいれて
現地に到着は12時近く(集合は11時でした)
到着してすぐ、もうお昼でした

園内レストランにて

他の方のを

私は桜えび御膳
午後の部 撮影会スタート

観覧車もあり

ここは夜のイルミネーションが有名

夜はさぞかし綺麗なんでしょう

建物は、もっとドイツっぽいのが沢山建ってるかと思ったら
そうでもなく、食事とお土産ものくらいしか建物はなし

このかわり? 小さな牧場があり


こんな子たちがいました

ドイツ村続く
ちゃおは4月22日


今日もパトロールに熱心

にほんブログ村
先生が同行しないほうの撮影会で
私のリクエストでドイツ村にしてもらいました
千葉県は成田山に行った時、車で渋滞もありかなり時間が
かかったので、早めには出発しましたが
今回も途中事故渋滞が二箇所もあり、、、
現地集合時間に間に合わず

途中SAで休憩を兼ねて、遅刻の連絡

ついでに

車にもガソリンをいれて
現地に到着は12時近く(集合は11時でした)
到着してすぐ、もうお昼でした

園内レストランにて

他の方のを

私は桜えび御膳
午後の部 撮影会スタート

観覧車もあり

ここは夜のイルミネーションが有名

夜はさぞかし綺麗なんでしょう

建物は、もっとドイツっぽいのが沢山建ってるかと思ったら
そうでもなく、食事とお土産ものくらいしか建物はなし

このかわり? 小さな牧場があり


こんな子たちがいました

ドイツ村続く
ちゃおは4月22日


今日もパトロールに熱心

にほんブログ村
2017.05.10
4月22日ライブとケーキ、23日ロイヤルホストと散歩
4月22日 青山のライブハウスへ

坂本千夏さんが猫パパ、私と共通で仕事がいろいろ
一緒で、今も猫パパのパズドラに出演中
そんなご縁でいく事に

三人ともベテラン 大御所
この日は夕方から大雨で、少し早く着いたのですが
雨宿りする場所も、どこも混んでいて
やっと見つけた喫茶店にて

ケーキを
ライブハウスは撮影禁止
飲み食いをしながら楽しめます
ザ、ピーナツや山本リンダなどの昭和歌謡を歌、踊り、おしゃべりで
とっても楽しいライブでした
若いもんには負けないよ〜だそうな
私はすっかり若い者に負けてしまったので
応援です、がんばれ〜
そんな日は車を和光市駅まで乗って行って、コインパーキングに駐車
飲まないで帰ってくる予定でしたが、結局飲んでしまって
一晩そのまま
翌日 車をとりにいくがてら散歩

途中でねこみっけ

まおに似てる 耳カットもあり地域猫

東武東上線線路 もう駅には近くなってます
到着して お昼休憩

ロイヤルホスト



戻ってから、またベランダねこ撮影


より
またまたペヤング

ローソンにて見つけたもの
両方もう食べましたが
両方、もういらない、、、
これ食べてからパクチーが嫌いになったかも

にほんブログ村

坂本千夏さんが猫パパ、私と共通で仕事がいろいろ
一緒で、今も猫パパのパズドラに出演中
そんなご縁でいく事に

三人ともベテラン 大御所
この日は夕方から大雨で、少し早く着いたのですが
雨宿りする場所も、どこも混んでいて
やっと見つけた喫茶店にて

ケーキを
ライブハウスは撮影禁止
飲み食いをしながら楽しめます
ザ、ピーナツや山本リンダなどの昭和歌謡を歌、踊り、おしゃべりで
とっても楽しいライブでした
若いもんには負けないよ〜だそうな
私はすっかり若い者に負けてしまったので
応援です、がんばれ〜
そんな日は車を和光市駅まで乗って行って、コインパーキングに駐車
飲まないで帰ってくる予定でしたが、結局飲んでしまって
一晩そのまま
翌日 車をとりにいくがてら散歩

途中でねこみっけ

まおに似てる 耳カットもあり地域猫

東武東上線線路 もう駅には近くなってます
到着して お昼休憩

ロイヤルホスト



戻ってから、またベランダねこ撮影


より
またまたペヤング

ローソンにて見つけたもの
両方もう食べましたが
両方、もういらない、、、
これ食べてからパクチーが嫌いになったかも

にほんブログ村
2017.05.09
4月20日と21日の空 一休と大戸屋
2017.05.08
4月18日の空 19日朝食と散歩 ちゃお
4月18日の空






4月19日 朝食

家での朝食
いつも一人でほぼ同じ

先日の千葉での撮影会の帰りに買ったゆず塩
あんまりゆずっぽさは感じません
この日は朝食後 買い物がてら散歩撮影

桜の花びらも全部おち、川には花びらではなく花の茎というかガク?が

お寺の紅葉
ちゃおは20日


ぶみゃ〜

にほんブログ村






4月19日 朝食

家での朝食
いつも一人でほぼ同じ

先日の千葉での撮影会の帰りに買ったゆず塩
あんまりゆずっぽさは感じません
この日は朝食後 買い物がてら散歩撮影

桜の花びらも全部おち、川には花びらではなく花の茎というかガク?が

お寺の紅葉
ちゃおは20日


ぶみゃ〜

にほんブログ村
2017.05.07
4月30日に届いた会津便り〜朝寒くて 昼暑い〜
〜〜Hさん原文のまま〜〜

すみれです
木曜日 9月に行う写真倶楽部の写真展の会場利用料を払ってきて
家に帰ると

あれ また来たんだ
君は家猫だね 顔が汚れてるけど
人懐こそうだもんね
でも 我が家の猫達は断固拒否でした
日曜日(今度は寝坊しなかった)早朝自転車でGO!してきました
まずは 八にゃん神社

出た! 忍にゃの忍忍ちゃん
一応降りるところです

お モカちゃん久しぶりと思ったら違いますねこの子
新顔ちゃんだ ミルクでもモカでもない、、、カプチーノ?
名前(仮)にしときます なんか呼びづらい

そして ミルクちゃんご懐妊!
お乳張ってるし 食欲すごいし 偉いことです

プーチンは お腹が凹んだような?

ん? もしかして 忍忍の子供?
みんなすごい食欲
このあたりでバイバイして お城へ

すっかり桜の花は散ってしまって お堀は場所によっては花筏

にゃんにゃん君とつるつるちゃんを一緒に撮るのに ちと時間がかかりました
というのも つるつるちゃん餌やりおばあさんがずっと抱っこしてたので
なかなか解放してくれなかったのでした

やっぱり絵になるねえ つるつるちゃんは
このあと いさにゃん神社へ移動

まずはちょびちゃんのお出迎えを受けました

力関係の分かる写真 初め奥の子が手前でご飯食べてたんですけどねえ

あれ 右の子ちょびちゃんの子供ですね 去年生まれた子だ

本殿には この子だけでした

いさにゃん神社を出て にゃ沢地区に行くと いました
日向ぼっこ?
この後 観音様のところへ

この子 観音様のとなりのお店で 白ちゃんと呼ばれてます
白くないけど この子 気弱で この子をいじめるやつがいるんです

こいつです 地面の毛は 白ちゃんの毛
縄張り意識が強いんですね

お店の隣の家に戻ってきた いじめっ子
もっともこの家の子ではなく 外猫なんですが
朝 寒かったのにお昼近くなると 暑くてしょうがない
20度ちかい温度差 いやですねえこういうの
暑くなってきたので ここで 帰ることに

帰る途中に 田んぼにゃんこ見っけ!
それにしても 帰りは暑かった
ま 寒いよりはいいですけどねえ
来週は 天気どうなんだろう
-H-

にほんブログ村

すみれです
木曜日 9月に行う写真倶楽部の写真展の会場利用料を払ってきて
家に帰ると

あれ また来たんだ
君は家猫だね 顔が汚れてるけど
人懐こそうだもんね
でも 我が家の猫達は断固拒否でした
日曜日(今度は寝坊しなかった)早朝自転車でGO!してきました
まずは 八にゃん神社

出た! 忍にゃの忍忍ちゃん
一応降りるところです

お モカちゃん久しぶりと思ったら違いますねこの子
新顔ちゃんだ ミルクでもモカでもない、、、カプチーノ?
名前(仮)にしときます なんか呼びづらい

そして ミルクちゃんご懐妊!
お乳張ってるし 食欲すごいし 偉いことです

プーチンは お腹が凹んだような?

ん? もしかして 忍忍の子供?
みんなすごい食欲
このあたりでバイバイして お城へ

すっかり桜の花は散ってしまって お堀は場所によっては花筏

にゃんにゃん君とつるつるちゃんを一緒に撮るのに ちと時間がかかりました
というのも つるつるちゃん餌やりおばあさんがずっと抱っこしてたので
なかなか解放してくれなかったのでした

やっぱり絵になるねえ つるつるちゃんは
このあと いさにゃん神社へ移動

まずはちょびちゃんのお出迎えを受けました

力関係の分かる写真 初め奥の子が手前でご飯食べてたんですけどねえ

あれ 右の子ちょびちゃんの子供ですね 去年生まれた子だ

本殿には この子だけでした

いさにゃん神社を出て にゃ沢地区に行くと いました
日向ぼっこ?
この後 観音様のところへ

この子 観音様のとなりのお店で 白ちゃんと呼ばれてます
白くないけど この子 気弱で この子をいじめるやつがいるんです

こいつです 地面の毛は 白ちゃんの毛
縄張り意識が強いんですね

お店の隣の家に戻ってきた いじめっ子
もっともこの家の子ではなく 外猫なんですが
朝 寒かったのにお昼近くなると 暑くてしょうがない
20度ちかい温度差 いやですねえこういうの
暑くなってきたので ここで 帰ることに

帰る途中に 田んぼにゃんこ見っけ!
それにしても 帰りは暑かった
ま 寒いよりはいいですけどねえ
来週は 天気どうなんだろう
-H-

にほんブログ村
2017.05.06
4月14日の空と16日ココスと散歩撮影
4月14日の空







4月16日はココスで朝食バイキング

この日も混んでて、、、食べたいものもなかなか食べられず
(すぐになくなってしまって、なかなか次がこない)

食後は、また散歩しながらの撮影




最後はウチのベランダの花

より


にほんブログ村







4月16日はココスで朝食バイキング

この日も混んでて、、、食べたいものもなかなか食べられず
(すぐになくなってしまって、なかなか次がこない)

食後は、また散歩しながらの撮影




最後はウチのベランダの花

より


にほんブログ村
2017.05.05
4月15日 渋谷と花、猫
4月15日
ラン姉ちゃんこと 山崎和佳奈さんが参加するダンスの公演


これに行ってきました

和光市駅

渋谷まで一本で出られるようになり便利にはなったけど
渋谷の地下移動通路は迷路のよう
そこでこんなものが

壁一面に大きなポスター

人が多いので全体図は撮れません
ピザハットがこんなことやってたんですね
地上に出て


そこからも迷って
警察署で道聞いて、やっとたどりつけて
近くにあったサブウエイで

軽く食べてから ダンスショーを約2時間楽しんできました
戻って駅から、また散歩


花など撮影しながら

コーヒーゼリーは13日
荻窪まで行く用があり、そこのカフェにて
猫は20日


りゅうは、なんでみんないるんだって
すぐに部屋に戻っていきました

にほんブログ村
ラン姉ちゃんこと 山崎和佳奈さんが参加するダンスの公演


これに行ってきました

和光市駅

渋谷まで一本で出られるようになり便利にはなったけど
渋谷の地下移動通路は迷路のよう
そこでこんなものが

壁一面に大きなポスター

人が多いので全体図は撮れません
ピザハットがこんなことやってたんですね
地上に出て


そこからも迷って
警察署で道聞いて、やっとたどりつけて
近くにあったサブウエイで

軽く食べてから ダンスショーを約2時間楽しんできました
戻って駅から、また散歩


花など撮影しながら

コーヒーゼリーは13日
荻窪まで行く用があり、そこのカフェにて
猫は20日


りゅうは、なんでみんないるんだって
すぐに部屋に戻っていきました

にほんブログ村
2017.05.04
4月11日 道後温泉 ガラス美術館と松山空港
四国ラスト ガラス美術館



こちらは撮影オッケーです


でも館内暗くて 撮影は難しかった

こちらは外にあった、水の入ってないプールにガラスの魚

猫の絵のお皿なども

ここで観光は終了
松山空港まで送ってもらい

空港内でマキちゃん夫婦とはお別れ
お世話になりました!


空港内でお土産物を買ったり
少し早いけど夕食も

私は鯛飯と

猫パパは

焼きそば
帰る時間になったら、やっと晴れ間が、、、

雨、雨の二日間でしたが
地元の方に案内していただき、いろんな話しも聞けて(地元ネタ)
楽しい二日館でした
今度こそ猫島に、、、

にほんブログ村



こちらは撮影オッケーです


でも館内暗くて 撮影は難しかった

こちらは外にあった、水の入ってないプールにガラスの魚

猫の絵のお皿なども

ここで観光は終了
松山空港まで送ってもらい

空港内でマキちゃん夫婦とはお別れ
お世話になりました!


空港内でお土産物を買ったり
少し早いけど夕食も

私は鯛飯と

猫パパは

焼きそば
帰る時間になったら、やっと晴れ間が、、、

雨、雨の二日間でしたが
地元の方に案内していただき、いろんな話しも聞けて(地元ネタ)
楽しい二日館でした
今度こそ猫島に、、、

にほんブログ村
2017.05.03
4月11日 石手寺〜道後温泉
石手寺ラスト



土産物売り場にて

だいぶ歩いて疲れたので休憩したいな、と言ったら
道後温泉が近いからと連れていってもらいました

名前は知ってましたが 愛媛県だったんですね

アーケード商店街 雨の時は助かる

観光地でよく見かける 笑い踊る猫 ここのは服着てる


宿泊はなしの入浴だけの施設へ

休憩所がお値段で違って
一番高い(といっても2000円以下)個室 2時間だったかな
見学と撮影がオッケーな部屋

夏目漱石が利用した部屋だとか
私は風呂は入らず 休憩と撮影
猫パパは温泉楽しんで、部屋に転がってしばしの昼寝
この時は案内してくれたマキちゃんご夫婦とは別行動に
また合流してから




案内版にあったガラス美術館へ
花とりゅう

哀愁の後ろ姿

にほんブログ村



土産物売り場にて

だいぶ歩いて疲れたので休憩したいな、と言ったら
道後温泉が近いからと連れていってもらいました

名前は知ってましたが 愛媛県だったんですね

アーケード商店街 雨の時は助かる

観光地でよく見かける 笑い踊る猫 ここのは服着てる


宿泊はなしの入浴だけの施設へ

休憩所がお値段で違って
一番高い(といっても2000円以下)個室 2時間だったかな
見学と撮影がオッケーな部屋

夏目漱石が利用した部屋だとか
私は風呂は入らず 休憩と撮影
猫パパは温泉楽しんで、部屋に転がってしばしの昼寝
この時は案内してくれたマキちゃんご夫婦とは別行動に
また合流してから




案内版にあったガラス美術館へ
花とりゅう

哀愁の後ろ姿

にほんブログ村
2017.05.02
4月11日 四国 石手寺
4月11日 四国88箇所のうち51番目のお寺
石手寺

雨がかなりひどく降ってきたあたり

黒猫がおトイレ中

別の黒猫も

このお寺 後で聞いたら、けっこう猫がいるところだそうです
売店の方とかがお世話してるとかで
雨だったので、出会えたのは二匹の黒猫でしたが
晴れてたら、もっと会えたのかも

屋根つきの通路 両側に土産物なども売ってます
すごく雰囲気があります










石手寺 もう一回続く
りゅう

こちら側のベランダは、みんなが出るようになってしまったので
りゅうはつまらなさそう
すぐに部屋に戻ってしまいます

にほんブログ村
石手寺

雨がかなりひどく降ってきたあたり

黒猫がおトイレ中

別の黒猫も

このお寺 後で聞いたら、けっこう猫がいるところだそうです
売店の方とかがお世話してるとかで
雨だったので、出会えたのは二匹の黒猫でしたが
晴れてたら、もっと会えたのかも

屋根つきの通路 両側に土産物なども売ってます
すごく雰囲気があります










石手寺 もう一回続く
りゅう

こちら側のベランダは、みんなが出るようになってしまったので
りゅうはつまらなさそう
すぐに部屋に戻ってしまいます

にほんブログ村