2013.09.30
日なたぼっこも復活!
寝る場所も変わってきたら、日なたぼっこも復活

窓のそばに置いてある脚立でまお

日ざしにヒゲもキラキラ

まぶしい?

ねむい?

ね、ねむくなんか!!

久しぶりにお日様、満喫してただけ!

もう、おしまい!
後ろにピントいってしまった、、、
オニギリ

よく、最後の晩餐何食べたい?ってあるけど
私はオニギリ、、、

にほんブログ村

窓のそばに置いてある脚立でまお

日ざしにヒゲもキラキラ

まぶしい?

ねむい?

ね、ねむくなんか!!

久しぶりにお日様、満喫してただけ!

もう、おしまい!
後ろにピントいってしまった、、、
オニギリ

よく、最後の晩餐何食べたい?ってあるけど
私はオニギリ、、、

にほんブログ村
スポンサーサイト
2013.09.29
にゃんこが いっぱい
23日に届いた会津だより 〜Hさん原文のまま〜
大竜寺にやって来た 花嫁のモモちゃん

この子が モモちゃんです

メスが緑色 オスが青色
でもですね お婿さん二羽いるんですよ
花嫁一羽 どうなっちまうんでしょうねえ
9月に入って 全然自転車でGOしてなかったので
日曜日に行ってきました

初めての場所です
なんとか観音でいた にゃんこ二匹(右上にいます)
左の子 私のところまで来て なでなでさせてくれました

前に撮ったこのあるお堂に前にこの場所にいたにゃんこ
前と同じ場所で お昼寝してました

ここも今まで撮った事ないお寺の道路にいました
家猫ですね

この子は兄弟ですね
自転車を降りようとスタンドをガタンとやったら逃げちゃいました

会津盆地は 稲刈りシーズン
新米が待ち遠しい
で 月曜日今度は 写真倶楽部の猫部で行ってきました
最初 猪苗代湖の崎川浜のにゃんこを撮りにいったのですが
この日 とても風が強く 一匹も出会えませんでした
で 踵を返して いつもの白猫軍団のところへ

いました 迷惑そう
この子の 後ろの田んぼの稲穂に

黒の子猫

白の子猫

トラの二匹の子猫達
初めて 稲穂と子猫の組み合わせで撮影できました
この後 いつもの観音様に行ったら

この子は 初めて見ました

お母さん ただいま
そのお母さん

リラックスしてます

生ゴミあさってた子

いつもの 家猫
今日は 大漁で紹介しきれない写真もありましたが
なかなか 満足のいく一日でした
-H-

にほんブログ村
大竜寺にやって来た 花嫁のモモちゃん

この子が モモちゃんです

メスが緑色 オスが青色
でもですね お婿さん二羽いるんですよ
花嫁一羽 どうなっちまうんでしょうねえ
9月に入って 全然自転車でGOしてなかったので
日曜日に行ってきました

初めての場所です
なんとか観音でいた にゃんこ二匹(右上にいます)
左の子 私のところまで来て なでなでさせてくれました

前に撮ったこのあるお堂に前にこの場所にいたにゃんこ
前と同じ場所で お昼寝してました

ここも今まで撮った事ないお寺の道路にいました
家猫ですね

この子は兄弟ですね
自転車を降りようとスタンドをガタンとやったら逃げちゃいました

会津盆地は 稲刈りシーズン
新米が待ち遠しい
で 月曜日今度は 写真倶楽部の猫部で行ってきました
最初 猪苗代湖の崎川浜のにゃんこを撮りにいったのですが
この日 とても風が強く 一匹も出会えませんでした
で 踵を返して いつもの白猫軍団のところへ

いました 迷惑そう
この子の 後ろの田んぼの稲穂に

黒の子猫

白の子猫

トラの二匹の子猫達
初めて 稲穂と子猫の組み合わせで撮影できました
この後 いつもの観音様に行ったら

この子は 初めて見ました

お母さん ただいま
そのお母さん

リラックスしてます

生ゴミあさってた子

いつもの 家猫
今日は 大漁で紹介しきれない写真もありましたが
なかなか 満足のいく一日でした
-H-

にほんブログ村
2013.09.28
気温が変わると場所も変わる
夏場、まったく利用されていなかった亀のつめとぎ

今期初、ちゃおが中に入って寝ていました!

カメラ向けたら起きちゃったけど

寝起きのきょとん?かお
これは夜でしたが昼寝場所も全猫,変わってきました
20日のランチ

ガスト 日替わり和膳 豆腐ハンバーグ
1週間前 21日のお弁当

オニギリ

グリーン入れるの忘れた、、、
そんな日の夕空

6時前でも、もうこんな空


にほんブログ村

今期初、ちゃおが中に入って寝ていました!

カメラ向けたら起きちゃったけど

寝起きのきょとん?かお
これは夜でしたが昼寝場所も全猫,変わってきました
20日のランチ

ガスト 日替わり和膳 豆腐ハンバーグ
1週間前 21日のお弁当

オニギリ

グリーン入れるの忘れた、、、
そんな日の夕空

6時前でも、もうこんな空


にほんブログ村
2013.09.27
まおと十五夜
今日も空から

19日の夕空

一応 十五夜お月様も撮影はしましたが、こんなもんしか撮れず
昨日は逆光,真っ黒なまおばかりだったので
今日はちゃんと明るいまお

お月様のようなお目目(無理矢理)

顔もウチで一番のまる顔

ただ、、ちょうどほほ骨のあたりに明るい色の毛がくるので
ほほがぷっくりに見え

こんなだと分からないけどね

手も丸いぞ〜

これは、きょとん?としたかお
いつも地味とか言っちゃって、ごめんよ
まおが一番かわいいよ!
(っと、言っとかないとご機嫌悪くなる)

にほんブログ村

19日の夕空

一応 十五夜お月様も撮影はしましたが、こんなもんしか撮れず
昨日は逆光,真っ黒なまおばかりだったので
今日はちゃんと明るいまお

お月様のようなお目目(無理矢理)

顔もウチで一番のまる顔

ただ、、ちょうどほほ骨のあたりに明るい色の毛がくるので
ほほがぷっくりに見え

こんなだと分からないけどね

手も丸いぞ〜

これは、きょとん?としたかお
いつも地味とか言っちゃって、ごめんよ
まおが一番かわいいよ!
(っと、言っとかないとご機嫌悪くなる)

にほんブログ村
2013.09.26
夕空とまお
夕空

日が短くなって

空撮影にベランダに出ると

キジバト逃げもせず ”御飯ください”
毎朝あげてますが,気がむくと夕方もあげてたりするので
期待して待ってます、、、
期待してるのはこの子も

出窓でまお 外にでたい、、、、

夕空とまお
黄昏、、、まおもたそがれ、、、

シルエットは、りゅうとまったく一緒!
私でも見分けられません

ここから、バード台ものぞけます

なんでもいいから外に出たい!!

出してもらえない事が分かると、ちえっ
夕方はママは忙しいんだよ!
我が家の猫散歩は夜が多し(マンションの廊下とかね)
なので撮影も暗いのでできません
ものすごくたま〜にの昼間,ベランダに出してあげた時
撮影しますが,年に数回かなぁ

にほんブログ村

日が短くなって

空撮影にベランダに出ると

キジバト逃げもせず ”御飯ください”
毎朝あげてますが,気がむくと夕方もあげてたりするので
期待して待ってます、、、
期待してるのはこの子も

出窓でまお 外にでたい、、、、

夕空とまお
黄昏、、、まおもたそがれ、、、

シルエットは、りゅうとまったく一緒!
私でも見分けられません

ここから、バード台ものぞけます

なんでもいいから外に出たい!!

出してもらえない事が分かると、ちえっ
夕方はママは忙しいんだよ!
我が家の猫散歩は夜が多し(マンションの廊下とかね)
なので撮影も暗いのでできません
ものすごくたま〜にの昼間,ベランダに出してあげた時
撮影しますが,年に数回かなぁ

にほんブログ村
2013.09.25
空とグレと
先週の台風前後の空

これから来るぞ、、、という不穏な雲

だんだん、どんどん雲はふえて
さすがに台風の最中は撮影できなかったけれど、、、
去ったあと

富士山も見え

この時期に見えるのは,かなり珍しい
まさにこういうときでもないと、、、

望遠レンズじゃなかったので、これくらいしかよれず

夕焼けもすごい色

富士山のシルエット

たくさん撮影しました、、、
やっとグレ

ぼろぼろツメ研ぎのうえで

こっち向いてくれた!

にほんブログ村

これから来るぞ、、、という不穏な雲

だんだん、どんどん雲はふえて
さすがに台風の最中は撮影できなかったけれど、、、
去ったあと

富士山も見え

この時期に見えるのは,かなり珍しい
まさにこういうときでもないと、、、

望遠レンズじゃなかったので、これくらいしかよれず

夕焼けもすごい色

富士山のシルエット

たくさん撮影しました、、、
やっとグレ

ぼろぼろツメ研ぎのうえで

こっち向いてくれた!

にほんブログ村
2013.09.24
昼のグレ 夜のグレ
昼間 窓際のグレア

実際の色に一番近い(瞳の色、毛の色)
同じ昼までも廊下(暗い)

照明の色とカメラの設定(赤みが出る)でかなり変わって

これ、、向かって左の目に毛がかぶってて(抜け毛)
データすぐにおとして、気がついてとってあげました、、
ついでに、床も汚れてるのがわかってダスキンモップかけました、、、
夜 室内灯、設定はオート

目がグレーっぽくなっちゃう

ブレ率も高いし

こうして比べると、やっぱり昼間に撮影しよう!
っと思いますね〜
昼間撮影お弁当(14日)

ゆかり御飯

金目鯛の煮付け定食
奥に見えるはいつものハムエッグ

にほんブログ村

実際の色に一番近い(瞳の色、毛の色)
同じ昼までも廊下(暗い)

照明の色とカメラの設定(赤みが出る)でかなり変わって

これ、、向かって左の目に毛がかぶってて(抜け毛)
データすぐにおとして、気がついてとってあげました、、
ついでに、床も汚れてるのがわかってダスキンモップかけました、、、
夜 室内灯、設定はオート

目がグレーっぽくなっちゃう

ブレ率も高いし

こうして比べると、やっぱり昼間に撮影しよう!
っと思いますね〜
昼間撮影お弁当(14日)

ゆかり御飯

金目鯛の煮付け定食
奥に見えるはいつものハムエッグ

にほんブログ村
2013.09.23
夜景とちゃお☆
私の机のある部屋(納戸、グレ部屋)
出窓から夜景が見えるので、、、

夜景をバックにちゃお

ほんのちょっとの角度で夜景が見えず

ちゃおにとっては、そんなコトどうでもよくて

ブラッシングのひとつもしろ!ってとこでしょうか、、、
たぶん、、、今期最後の収穫

大きくならないし、形もまがってたり
そろそろ、グリーンカーテンもぼろぼろだし
片付けたいのだけど、まだ朝顔は花つけるんですよね
去年は確か11月まで、、、

にっこり スマイル滑り台

光が丘サンマルクカフェ
サンドイッチとパン

13日の夕空

にほんブログ村
出窓から夜景が見えるので、、、

夜景をバックにちゃお

ほんのちょっとの角度で夜景が見えず

ちゃおにとっては、そんなコトどうでもよくて

ブラッシングのひとつもしろ!ってとこでしょうか、、、
たぶん、、、今期最後の収穫

大きくならないし、形もまがってたり
そろそろ、グリーンカーテンもぼろぼろだし
片付けたいのだけど、まだ朝顔は花つけるんですよね
去年は確か11月まで、、、

にっこり スマイル滑り台

光が丘サンマルクカフェ
サンドイッチとパン

13日の夕空

にほんブログ村
2013.09.22
いつまでも 蒸し蒸し
15日に届いた会津だより 〜Hさん原文のまま〜

朝食後の めいかあさん
今年も夏やせしませんでした

こちらも 夏やせしてない さくらと チロ

日差しは 少しずつ秋になってます

すみれのアップ

やっと 食べてるところを撮影できました
でもまだ触れません

かわいく撮れた かえで

かえでのアップ
ここから外
連休中は台風18号の影響でずっと雨ということで
自転車でGO諦めていたので寝坊したら
土曜日の朝 晴れちまったので 自転車は 高温多湿のためあきらめ
自動車でGOしました

いつもの観音様の近くのお店の近くに いつものにゃんこがいました

ここの子ではないらしく 少し離れたところの家から
毎日通っているそうです

一見木陰で気持ち良さそうにお昼ねしているように見えますが
この日は 台風18号のせいで 蒸し蒸し
だから ぐだーの写真なんです 本当は

でも確実に秋になって来てます
ああ新米食べたーい
秋のお彼岸あたりから稲刈りが始まるそうです
真ん中の白い花は そばの花ですねえ
新そば食べたーい

帰り道 久しぶりにいつものクロネコヤマトのところへいってみたら
いつもの 三毛が 娘と一緒にいました

近くには この子も三毛母さんの子供かな?
それにしても 週末雨が降るというのが続いています
なんとかしてほしいものです
もう台風結構です
蒸し蒸しいりません
おしまい
-H-

にほんブログ村

朝食後の めいかあさん
今年も夏やせしませんでした

こちらも 夏やせしてない さくらと チロ

日差しは 少しずつ秋になってます

すみれのアップ

やっと 食べてるところを撮影できました
でもまだ触れません

かわいく撮れた かえで

かえでのアップ
ここから外
連休中は台風18号の影響でずっと雨ということで
自転車でGO諦めていたので寝坊したら
土曜日の朝 晴れちまったので 自転車は 高温多湿のためあきらめ
自動車でGOしました

いつもの観音様の近くのお店の近くに いつものにゃんこがいました

ここの子ではないらしく 少し離れたところの家から
毎日通っているそうです

一見木陰で気持ち良さそうにお昼ねしているように見えますが
この日は 台風18号のせいで 蒸し蒸し
だから ぐだーの写真なんです 本当は

でも確実に秋になって来てます
ああ新米食べたーい
秋のお彼岸あたりから稲刈りが始まるそうです
真ん中の白い花は そばの花ですねえ
新そば食べたーい

帰り道 久しぶりにいつものクロネコヤマトのところへいってみたら
いつもの 三毛が 娘と一緒にいました

近くには この子も三毛母さんの子供かな?
それにしても 週末雨が降るというのが続いています
なんとかしてほしいものです
もう台風結構です
蒸し蒸しいりません
おしまい
-H-

にほんブログ村
2013.09.21
会津でのお買い物などなど
会津で、自分用に買ったもの

箱買いした、トマトジュース
りゅうのしっぽぞえ

鶴が城内の土産コーナーで買った日本酒
かなり個性的なお味でした(もう全部飲んでしまった)
10日 写真教室(久しぶりの)今期最後の授業
終了後、皆さんで居酒屋ランチ

ワンコイン(¥500)カレー
教室は次のクール(来年三月までの)は申し込みしてきて
また、来月からはじまります
修了展も11月後半にあり、、、近くなったら、ここでもお知らせ予定

その日の夕空
11日撮影のまお

今回、修了展に出す写真は、、、なんとまお!

見た目(写真で)地味かな〜っと思ってたけど

先生がいくつかの写真の中から、これ!っと選んでくれました
今回のじゃないです、これはその後に撮ったもの

私が一番かわいいに決まってるじゃん!

にほんブログ村

箱買いした、トマトジュース
りゅうのしっぽぞえ

鶴が城内の土産コーナーで買った日本酒
かなり個性的なお味でした(もう全部飲んでしまった)
10日 写真教室(久しぶりの)今期最後の授業
終了後、皆さんで居酒屋ランチ

ワンコイン(¥500)カレー
教室は次のクール(来年三月までの)は申し込みしてきて
また、来月からはじまります
修了展も11月後半にあり、、、近くなったら、ここでもお知らせ予定

その日の夕空
11日撮影のまお

今回、修了展に出す写真は、、、なんとまお!

見た目(写真で)地味かな〜っと思ってたけど

先生がいくつかの写真の中から、これ!っと選んでくれました
今回のじゃないです、これはその後に撮ったもの

私が一番かわいいに決まってるじゃん!

にほんブログ村
2013.09.20
りゅう いい男?
ねこのきもちの付録のブランケットを、無理矢理、、、

黒い色には似合うけど

まだ、ブランケットかけるほど寒くないし

どけて?のかお

お!これはいいお顔
この後、自分でブランケットはらいのけて逃げていってしまった、、
中国の花茶

お湯をそそぐと、このように花が開く
お茶じたいの味は、普通ですが見て楽しむお茶ですね

先週9日の夕空

目、、!?

交差点

にほんブログ村

黒い色には似合うけど

まだ、ブランケットかけるほど寒くないし

どけて?のかお

お!これはいいお顔
この後、自分でブランケットはらいのけて逃げていってしまった、、
中国の花茶

お湯をそそぐと、このように花が開く
お茶じたいの味は、普通ですが見て楽しむお茶ですね

先週9日の夕空

目、、!?

交差点

にほんブログ村
2013.09.19
会津若松だより、ゆきこバージョン-3
今日でラストのゆきこバージョン、会津だより
最後は猫!

会えました!会津猫に
初めて見るのに、Hさんが紹介済みなので見た事ある〜〜
妙な感じ

この子も覚えてました

美形☆

白黒の子との位置関係

今回、一番良くとれたもの!
ナンッか、このこの特集みたい

きっと、もっといるんでしょうね!
そろそろ帰る時間になり、、、戻る道すがら夕焼け撮影(一瞬雨がやんだ)

山の途中

田んぼからの夕空

右はじに二名 夕陽撮影

田んぼのあぜ道を走る二名&それを撮影する一名

猪苗代湖のかめと白鳥船
この後、高速に乗り 夕飯は宇都宮のSAでギョーザ定食

今回、猫パパのワゴンを借りて、、運転は人にまかせてしまいましたが
去年、自分の軽自動で行った時と移動時間が全然違う!!
やはり、、、軽は時間かかるなあ〜っと実感
運転手、お疲れさまでした!
また、来年も行けるかな〜〜

にほんブログ村
最後は猫!

会えました!会津猫に
初めて見るのに、Hさんが紹介済みなので見た事ある〜〜
妙な感じ

この子も覚えてました

美形☆

白黒の子との位置関係

今回、一番良くとれたもの!
ナンッか、このこの特集みたい

きっと、もっといるんでしょうね!
そろそろ帰る時間になり、、、戻る道すがら夕焼け撮影(一瞬雨がやんだ)

山の途中

田んぼからの夕空

右はじに二名 夕陽撮影

田んぼのあぜ道を走る二名&それを撮影する一名

猪苗代湖のかめと白鳥船
この後、高速に乗り 夕飯は宇都宮のSAでギョーザ定食

今回、猫パパのワゴンを借りて、、運転は人にまかせてしまいましたが
去年、自分の軽自動で行った時と移動時間が全然違う!!
やはり、、、軽は時間かかるなあ〜っと実感
運転手、お疲れさまでした!
また、来年も行けるかな〜〜

にほんブログ村
2013.09.18
会津若松だより、ゆきこバージョン-2
御薬園の後は、、、Hさんと別れ大竜寺へ
ここなら猫に会えるよ、ということで。
Hさんが紹介してたものとかぶりますが、、、新たな看板とかも
発見!

奥の張り紙が以前紹介されてたもの
手前、さらに忠告が追加されてました。。。

新島八重さんの実家の山本家のお墓のあるお寺
それなりに山

町も見下ろせる場所
ここのクジャクも”お嫁さん募集中”で紹介されてましたが、、

なんと、お嫁さんきてましたね〜

網ごし、、こちらはなんとか撮れましたが
お嫁さんのほうは、ボケボケばかり
そのうちHさんが、また紹介してくれるでしょう

他に人もいなかったので、あれこれ撮影

こんなのも

これは誰が石つんだのでしょう

お堂の鐘には、、、なんとキャットフードがつるしてあった!

青い柿

シソ

ここで出会えた猫は、、明日に続く
留守番猫 今日はりゅう

猫のきもちの今月の付録のブランケット
撮影用に無理矢理、のせたけど、、、
まだ、いらない?よう、、、

にほんブログ村
ここなら猫に会えるよ、ということで。
Hさんが紹介してたものとかぶりますが、、、新たな看板とかも
発見!

奥の張り紙が以前紹介されてたもの
手前、さらに忠告が追加されてました。。。

新島八重さんの実家の山本家のお墓のあるお寺
それなりに山

町も見下ろせる場所
ここのクジャクも”お嫁さん募集中”で紹介されてましたが、、

なんと、お嫁さんきてましたね〜

網ごし、、こちらはなんとか撮れましたが
お嫁さんのほうは、ボケボケばかり
そのうちHさんが、また紹介してくれるでしょう

他に人もいなかったので、あれこれ撮影

こんなのも

これは誰が石つんだのでしょう

お堂の鐘には、、、なんとキャットフードがつるしてあった!

青い柿

シソ

ここで出会えた猫は、、明日に続く
留守番猫 今日はりゅう

猫のきもちの今月の付録のブランケット
撮影用に無理矢理、のせたけど、、、
まだ、いらない?よう、、、

にほんブログ村
2013.09.17
会津若松だより、ゆきこバージョン-1
Hさんの案内で鶴ヶ城へ

雨の鶴ヶ城 去年も紹介してるのでアングルの違うのを

新島八重さんの銅像も

天守閣からみた雨雲(笑)
磐梯山が雲に隠れて見えない、、、

城内、撮影禁止の場所もありますが、、、大丈夫なところもあり

お堀のところには、昨日Hさんが紹介してたように
ゴイザギの集団(ファミリー?)がいましたが
白鷺(たぶん)も一羽
雨がふってたから、みんな雨宿りしてたんだと思いますが
望遠レンズに変えられなかったので、アップは撮れず

次に向かったのはここ

お殿様の別邸で、薬草もここの庭で作ってた(今も)とかでこの名前

こういう庭園は、どこもそんなに変わらないかな?

雨らしいのも

薬草畑にて

苔の上にもみじ
敷地内にある資料館の二階がカフェになっていて、そこで休憩

砂糖のポット

アイスティーとミニ菓子セット
今回、猫パパは忙しくて参加しませんでしたが
別件で早くに出たので、、、猫達ロングお留守番
これは前日の夜に撮ったより


にほんブログ村

雨の鶴ヶ城 去年も紹介してるのでアングルの違うのを

新島八重さんの銅像も

天守閣からみた雨雲(笑)
磐梯山が雲に隠れて見えない、、、

城内、撮影禁止の場所もありますが、、、大丈夫なところもあり

お堀のところには、昨日Hさんが紹介してたように
ゴイザギの集団(ファミリー?)がいましたが
白鷺(たぶん)も一羽
雨がふってたから、みんな雨宿りしてたんだと思いますが
望遠レンズに変えられなかったので、アップは撮れず

次に向かったのはここ

お殿様の別邸で、薬草もここの庭で作ってた(今も)とかでこの名前

こういう庭園は、どこもそんなに変わらないかな?

雨らしいのも

薬草畑にて

苔の上にもみじ
敷地内にある資料館の二階がカフェになっていて、そこで休憩

砂糖のポット

アイスティーとミニ菓子セット
今回、猫パパは忙しくて参加しませんでしたが
別件で早くに出たので、、、猫達ロングお留守番
これは前日の夜に撮ったより


にほんブログ村
2013.09.16
行ってきました、日帰りで!
昨日の会津便りで、Hさんがすでに紹介していますが
去年に続いて、今年もHさん所属の写真倶楽部の写真展
見に行ってきました!
朝5時起き、、、

奇麗な朝焼けが見れた、、っと思ったのも一瞬
この後すぐに雨になってしまい
一日中雨でした、、、☂
Hさんが猫写真は紹介してたので、その他のを少しだけ

Hさん出展の4点
手前から 一輪の桜 ねこじゃらしと猫 鳥 猫

一人四点 今回は桜の写真を必ず入れる、がテーマだったとか

これはヒマワリのアップ

ヒマワリを撮ったのと同じ方でしばわんこの親子(茶、母 黒、息子)
当人の希望で、のせて〜紹介して〜という事でしたので
大々的に紹介しました!

写真展やった会場
日曜日だけど、雨だと街なか歩く人も少ない、、、

二階が会場で上がる階段部分にこんなお面

一階はお土産物も売ってました
写真展見学が終われば、さあお昼!!

移動中の車の中から
どういうバス、とかの説明はHさんから聞いたのですが、、
忘れてしまった、、
ランチに案内してもらったところはここ

味噌ラーメンのお店

味噌樽

野菜味噌ラーメン(辛)
チャシューは他の人にあげて、、、
う〜む、なかなかの辛さでした!汗びっしょり
今日はココまで、明日に続く!

にほんブログ村
去年に続いて、今年もHさん所属の写真倶楽部の写真展
見に行ってきました!
朝5時起き、、、

奇麗な朝焼けが見れた、、っと思ったのも一瞬
この後すぐに雨になってしまい
一日中雨でした、、、☂
Hさんが猫写真は紹介してたので、その他のを少しだけ

Hさん出展の4点
手前から 一輪の桜 ねこじゃらしと猫 鳥 猫

一人四点 今回は桜の写真を必ず入れる、がテーマだったとか

これはヒマワリのアップ

ヒマワリを撮ったのと同じ方でしばわんこの親子(茶、母 黒、息子)
当人の希望で、のせて〜紹介して〜という事でしたので
大々的に紹介しました!

写真展やった会場
日曜日だけど、雨だと街なか歩く人も少ない、、、

二階が会場で上がる階段部分にこんなお面

一階はお土産物も売ってました
写真展見学が終われば、さあお昼!!

移動中の車の中から
どういうバス、とかの説明はHさんから聞いたのですが、、
忘れてしまった、、
ランチに案内してもらったところはここ

味噌ラーメンのお店

味噌樽

野菜味噌ラーメン(辛)
チャシューは他の人にあげて、、、
う〜む、なかなかの辛さでした!汗びっしょり
今日はココまで、明日に続く!

にほんブログ村
2013.09.15
写真展
9月8日に届いた会津だより 〜Hさん原文のまま〜

だんだん近くまで近づく事が出来るようになってきた コタ

珍しく 警戒していない みゃおと 顔が隠れてしまった すみれ
ここから 9月2日から8日にかけて行われた
写真倶楽部 彩 の写真展

今回は3年前までやっていた会津町方伝承館の二階で行われました
まずは メンバーの許可を得て猫の写真だけ紹介します

桜と昼寝しているにゃんこがいいですねえ

やさしい顔つきのにゃんこですねえ

この子は 今年の5月に写真倶楽部の猫好き3人組でいったときの にゃんこです

なかなか いい面構えです
ここから 私ので

ねこじゃらしにピントを合わせたのと

周りが写ってしまいました
で 8日に東京から ゆきこさんと スタジオMAOのスタッフ4名が
わざわざ見に来てくださいました
ありがとうございます
写真展を見たあと 雨の中 お城(鶴ヶ城)へ行きました

二の丸から本丸の土塁の木々の枝にとまっていた ゴイサギ
これだけ多くのゴイサギが お城にいたとは知りませんでした

お城へ行って お城も撮らずに鳥を撮ってるというのも
どうかと思われるかもしれませんが ご勘弁を
このあと お殿様の別邸 御薬園(おやくえん)へ行きました

池で泳いでいる カルガモ
この子は エサが目当てで近づいています

エサをまいているところでは えらいことになってます

カルガモVSコイ

苔の中に キノコがありました

建物を何も載せないというのもなんなので 大河ドラマでも使われた御薬園内の建物
ここに猫がいたらねえと思ってしまいました
このあと JAのマーケットのマンマージャというところへ行き
ゆきこさんは トマトジュースを箱買いしてました
私は 写真展最終日なので後片付けに行かなければならないので
写真展会場近くで分かれ ゆきこさん達は
何度か猫の写真を撮った事のある 大竜寺へ向かいました
その後どうなったかは あとあと猫ブログで見られると思います
雨で蒸し蒸しの中 会津若松まで来ていただいて
本当に ありがとうございました
-H-

にほんブログ村

だんだん近くまで近づく事が出来るようになってきた コタ

珍しく 警戒していない みゃおと 顔が隠れてしまった すみれ
ここから 9月2日から8日にかけて行われた
写真倶楽部 彩 の写真展

今回は3年前までやっていた会津町方伝承館の二階で行われました
まずは メンバーの許可を得て猫の写真だけ紹介します

桜と昼寝しているにゃんこがいいですねえ

やさしい顔つきのにゃんこですねえ

この子は 今年の5月に写真倶楽部の猫好き3人組でいったときの にゃんこです

なかなか いい面構えです
ここから 私ので

ねこじゃらしにピントを合わせたのと

周りが写ってしまいました
で 8日に東京から ゆきこさんと スタジオMAOのスタッフ4名が
わざわざ見に来てくださいました
ありがとうございます
写真展を見たあと 雨の中 お城(鶴ヶ城)へ行きました

二の丸から本丸の土塁の木々の枝にとまっていた ゴイサギ
これだけ多くのゴイサギが お城にいたとは知りませんでした

お城へ行って お城も撮らずに鳥を撮ってるというのも
どうかと思われるかもしれませんが ご勘弁を
このあと お殿様の別邸 御薬園(おやくえん)へ行きました

池で泳いでいる カルガモ
この子は エサが目当てで近づいています

エサをまいているところでは えらいことになってます

カルガモVSコイ

苔の中に キノコがありました

建物を何も載せないというのもなんなので 大河ドラマでも使われた御薬園内の建物
ここに猫がいたらねえと思ってしまいました
このあと JAのマーケットのマンマージャというところへ行き
ゆきこさんは トマトジュースを箱買いしてました
私は 写真展最終日なので後片付けに行かなければならないので
写真展会場近くで分かれ ゆきこさん達は
何度か猫の写真を撮った事のある 大竜寺へ向かいました
その後どうなったかは あとあと猫ブログで見られると思います
雨で蒸し蒸しの中 会津若松まで来ていただいて
本当に ありがとうございました
-H-

にほんブログ村
2013.09.14
ちゃお百面相
百面相、、、っというのはおおげさですが
ウチで一番のおもしろ顔男

まじめなかお

すましがお

猫生についてうんちくをたれる

近寄るな、さがれ、、のかお?

やっぱり一番ちゃおらしい、うにゃんのご機嫌かお
いまにも人間語しゃべりだしそうな、ちゃお
がおん、がおんとしゃべってはいるんですけどね!
7日のスタッフ弁当

角度をかえて、、、

梅干しにピントがばっちり☆
ランチは私もこの弁当を食べ、、、夕飯は

セブンイレブンのあんかけ焼きそば
肉は入ってなかったので、これに、、、
味はちょっと濃いめだったかな〜

にほんブログ村
ウチで一番のおもしろ顔男

まじめなかお

すましがお

猫生についてうんちくをたれる

近寄るな、さがれ、、のかお?

やっぱり一番ちゃおらしい、うにゃんのご機嫌かお
いまにも人間語しゃべりだしそうな、ちゃお
がおん、がおんとしゃべってはいるんですけどね!
7日のスタッフ弁当

角度をかえて、、、

梅干しにピントがばっちり☆
ランチは私もこの弁当を食べ、、、夕飯は

セブンイレブンのあんかけ焼きそば
肉は入ってなかったので、これに、、、
味はちょっと濃いめだったかな〜

にほんブログ村
2013.09.13
今日はまおだけ!
今日はまおだけ、でも空の写真一枚プラス!

得意の怖い顔

女帝顔?
でも、こんな顔も

別猫みたいでしょ?

やっぱり黒目が大きい方が、かわいく見えますよね

あとは、リラックスしてるとき

緊張感があるときは、目つきが変わってくる

そろそろカメラがうざくなってきた顔(笑)
9月5日の夕空(スタジオのマンションから)


にほんブログ村

得意の怖い顔

女帝顔?
でも、こんな顔も

別猫みたいでしょ?

やっぱり黒目が大きい方が、かわいく見えますよね

あとは、リラックスしてるとき

緊張感があるときは、目つきが変わってくる

そろそろカメラがうざくなってきた顔(笑)
9月5日の夕空(スタジオのマンションから)


にほんブログ村
2013.09.12
今日はグレだけ!
今日は猫だけ、グレだけ!

夜、リビングで転がるグレ

でも、、あくまでもドアの近く
いつでも逃げられる場所、他の猫たちの動きを警戒しつつ

ぺろ〜ん

転がるのやめてしまった

ん?少しかたむいた

もっとかたむいて、、、この後ころん!
(その瞬間はボケてしまった)

お手入れはじめて、、
今回のなかで、これが一番ピントあった!(ヒゲに)

真剣

人相、、いや猫相わるっ!!
こういう時間って、ほんの一瞬
他の猫がくると逃げちゃうので、、、私がリビングにいる時は
なかなかくつろぎ姿は撮れません
でも、、、人間が寝室に行ってしまえば、他の猫達も一緒に行くので、
そこからのリビングはちゃおとグレのもの!
時差で家中、ちゃんと満喫してるグレなのでした、、、

にほんブログ村

夜、リビングで転がるグレ

でも、、あくまでもドアの近く
いつでも逃げられる場所、他の猫たちの動きを警戒しつつ

ぺろ〜ん

転がるのやめてしまった

ん?少しかたむいた

もっとかたむいて、、、この後ころん!
(その瞬間はボケてしまった)

お手入れはじめて、、
今回のなかで、これが一番ピントあった!(ヒゲに)

真剣

人相、、いや猫相わるっ!!
こういう時間って、ほんの一瞬
他の猫がくると逃げちゃうので、、、私がリビングにいる時は
なかなかくつろぎ姿は撮れません
でも、、、人間が寝室に行ってしまえば、他の猫達も一緒に行くので、
そこからのリビングはちゃおとグレのもの!
時差で家中、ちゃんと満喫してるグレなのでした、、、

にほんブログ村
2013.09.11
タンスの上の攻防
今日は画像悪いです!
とっさのことでレンズを変える暇もなく、設定も変えられず
イスに乗って足場も悪く、、、
でも、たまにはグレが他の猫とからんでるところも撮りたかったので、、
りゅうは、たまにグレいじめ?遊び?しますが
いつも突然始まるので、なかなか写真には撮れず
この時、私がいるところで始まったので、よし!撮るぞ〜っとなり

りゅうがグレを追いかけだすと、グレはすぐさまタンスの上のキャリーの中に
逃げ込み、、それを追いかけて、、、のりゅう

覗き込んでプレッシャーかけるりゅう
グレは中でシャーシャー

分かりにくいのですが、りゅうが手を出してます
動きが早くてブレてルシ、思いっきりシャーしてるグレの顔も
暗くて良く見えず(これでも後で明るく調整)

キャリーのふちにスリスリして、さらにプレッシャーかけるりゅう

出てこないので、とりあえず通り過ぎるりゅう
私が写真撮ってたのもあって、気がそがれた感もあったよう
毎日、、、ではないけど時々、こうやってグレを追いつめて
遊んであげてる、、??
よりも時々追いかけ回してるし、、、(グレを)
ビビリ姫はね〜こういう運命なのか?
あんまりしつこい時は、私がりゅうやよりを抱っこしてなだめたりも
我が家の猫達も寝てばかりじゃないのです!
寝てる写真ばかりですけどね、、、
先週前半 台風がくるだの竜巻だのと(地震もあったし)
天候が気になり、よく空を見て写真も撮ってました、、

こんな雲が竜巻になるのかしらん、、?

風もあったので、どんどん形も変わっていって

この日は夜に雨もふり
残暑のなかでも、一雨ごとに秋の気配が、、、

にほんブログ村
とっさのことでレンズを変える暇もなく、設定も変えられず
イスに乗って足場も悪く、、、
でも、たまにはグレが他の猫とからんでるところも撮りたかったので、、
りゅうは、たまにグレいじめ?遊び?しますが
いつも突然始まるので、なかなか写真には撮れず
この時、私がいるところで始まったので、よし!撮るぞ〜っとなり

りゅうがグレを追いかけだすと、グレはすぐさまタンスの上のキャリーの中に
逃げ込み、、それを追いかけて、、、のりゅう

覗き込んでプレッシャーかけるりゅう
グレは中でシャーシャー

分かりにくいのですが、りゅうが手を出してます
動きが早くてブレてルシ、思いっきりシャーしてるグレの顔も
暗くて良く見えず(これでも後で明るく調整)

キャリーのふちにスリスリして、さらにプレッシャーかけるりゅう

出てこないので、とりあえず通り過ぎるりゅう
私が写真撮ってたのもあって、気がそがれた感もあったよう
毎日、、、ではないけど時々、こうやってグレを追いつめて
遊んであげてる、、??
よりも時々追いかけ回してるし、、、(グレを)
ビビリ姫はね〜こういう運命なのか?
あんまりしつこい時は、私がりゅうやよりを抱っこしてなだめたりも
我が家の猫達も寝てばかりじゃないのです!
寝てる写真ばかりですけどね、、、
先週前半 台風がくるだの竜巻だのと(地震もあったし)
天候が気になり、よく空を見て写真も撮ってました、、

こんな雲が竜巻になるのかしらん、、?

風もあったので、どんどん形も変わっていって

この日は夜に雨もふり
残暑のなかでも、一雨ごとに秋の気配が、、、

にほんブログ村
2013.09.10
まおは気象予報猫?
今日は空特集!

今日は雨がふりそうだ、、、

あやしい雲が近寄ってくる

空のむこうは、もうふっている

台風も来てるって、、?

風も強くなってきた

こんな日はじっとしていよう、、、

くんくん
今日は秋の匂いがする

青いそら、白いくも、、、でも夏とは違う

風もつよいね、、、
この日は場所によっては竜巻もでたとか

最後はジョナサンのミニヨーグルト
かんじんの食事は、撮影失敗、、、、

にほんブログ村

今日は雨がふりそうだ、、、

あやしい雲が近寄ってくる

空のむこうは、もうふっている

台風も来てるって、、?

風も強くなってきた

こんな日はじっとしていよう、、、

くんくん
今日は秋の匂いがする

青いそら、白いくも、、、でも夏とは違う

風もつよいね、、、
この日は場所によっては竜巻もでたとか

最後はジョナサンのミニヨーグルト
かんじんの食事は、撮影失敗、、、、

にほんブログ村
2013.09.09
形あるものは、、、
破壊されたマルつめとぎ

これはまだ(壊れだした)初期の頃

外側からだんだんほどけてきて
それを順番に切って捨てていたら

こんなに小さくなってしまって
さすがにりゅうも乗れなくなったので、ついに処分
1年くらいは使ったのかな、、、

オルビス箱も壊れてるのに、なぜか人気

この箱も近々処分予定なので、壊れたツメ研ぎ&箱とで最後の記念撮影
また、新しいの買ってくるよ
ランねえちゃんから、猫パパへのプレゼント(誕生日)

岐阜多治見の切り子グラス

8月30日の夕空

31日のランチ
出前のお弁当(天丼とうどんのセット)

にほんブログ村

これはまだ(壊れだした)初期の頃

外側からだんだんほどけてきて
それを順番に切って捨てていたら

こんなに小さくなってしまって
さすがにりゅうも乗れなくなったので、ついに処分
1年くらいは使ったのかな、、、

オルビス箱も壊れてるのに、なぜか人気

この箱も近々処分予定なので、壊れたツメ研ぎ&箱とで最後の記念撮影
また、新しいの買ってくるよ
ランねえちゃんから、猫パパへのプレゼント(誕生日)

岐阜多治見の切り子グラス

8月30日の夕空

31日のランチ
出前のお弁当(天丼とうどんのセット)

にほんブログ村
2013.09.08
今日は うちのにゃんこ
1日に届いた会津だより 〜Hさん原文のまま〜
台風15号崩れの影響で とても不安定な天気
んなもんで 自転車でGOできませんでした

本当は もっとかわいいポーズとっていたんですが
お かわいいカメラカメラとカメラを持って来たら
警戒のポーズになってました

朝ご飯を食べて よっこいしょのポーズの めいかあさん

階段から じーっとのポーズの さくら

ご飯を食べに来るところを撮りたかったのですが
近づいてきません

コタは 少しずつ慣れてきてはいるのですが

逃げ出す一歩手前まで近づいてご飯を出しても 来ません
警戒は薄いんですけどねえ

みゃおのほうが 警戒レベル高いですよ 内猫なのに

これも 夕日がミャオにあたっていい感じだったので
カメラをもってきたら 姿が見えず
しばらく待って 姿を現したときは 夕日が、、、、
カメラ嫌いも困ったものです

その頃 かえでは ベランダで

発声練習して

大笑いしてました

真顔の 母親

珍しく 庭を歩く めいかあさん
庭と言えば 雀がご飯を食べにこなくなりました
やっと 虫が大量に手に入るようになったみたいです
今年の天候は 動物達にも影響がありそうですね
おしまい
-H-

にほんブログ村
台風15号崩れの影響で とても不安定な天気
んなもんで 自転車でGOできませんでした

本当は もっとかわいいポーズとっていたんですが
お かわいいカメラカメラとカメラを持って来たら
警戒のポーズになってました

朝ご飯を食べて よっこいしょのポーズの めいかあさん

階段から じーっとのポーズの さくら

ご飯を食べに来るところを撮りたかったのですが
近づいてきません

コタは 少しずつ慣れてきてはいるのですが

逃げ出す一歩手前まで近づいてご飯を出しても 来ません
警戒は薄いんですけどねえ

みゃおのほうが 警戒レベル高いですよ 内猫なのに

これも 夕日がミャオにあたっていい感じだったので
カメラをもってきたら 姿が見えず
しばらく待って 姿を現したときは 夕日が、、、、
カメラ嫌いも困ったものです

その頃 かえでは ベランダで

発声練習して

大笑いしてました

真顔の 母親

珍しく 庭を歩く めいかあさん
庭と言えば 雀がご飯を食べにこなくなりました
やっと 虫が大量に手に入るようになったみたいです
今年の天候は 動物達にも影響がありそうですね
おしまい
-H-

にほんブログ村
2013.09.07
今日は三匹&夕陽、定食
8月最後の週のねこたち

よるのりゅう
まおのお気に入り、脚立の上に

昼寝まお 得意のポーズ

グレも、この場所お気に入り
外からの風を感じながら(でも暑いのに、、、)

毎日ブラッシングしてるのに、、この毛割れって、、
根本的にシャンプーできないから?

29日の夕空(スタジオのマンションから)

20分後自宅のベランダから
翌日 30日の夕空、これも自宅から

8月最終日 31日のランチ

イカ焼き定食
この日はスタッフ弁当づくりさぼって
みんなを連れて定食屋に
みな、量の多さにびっくり!
半ライスでも、普通盛り?ってな感想がとびかい
では,私がいつも頼む普通盛りは他なら大盛り?(笑)

にほんブログ村

よるのりゅう
まおのお気に入り、脚立の上に

昼寝まお 得意のポーズ

グレも、この場所お気に入り
外からの風を感じながら(でも暑いのに、、、)

毎日ブラッシングしてるのに、、この毛割れって、、
根本的にシャンプーできないから?

29日の夕空(スタジオのマンションから)

20分後自宅のベランダから
翌日 30日の夕空、これも自宅から

8月最終日 31日のランチ

イカ焼き定食
この日はスタッフ弁当づくりさぼって
みんなを連れて定食屋に
みな、量の多さにびっくり!
半ライスでも、普通盛り?ってな感想がとびかい
では,私がいつも頼む普通盛りは他なら大盛り?(笑)

にほんブログ村
2013.09.06
猫雑貨祭り♪
吉祥寺の雑貨やさんに続き、光が丘IMAの専門店街のなかにある
雑貨屋さんにも行ってみたら
吉祥寺が本店の 光が丘支店だった

ここ動物モチーフが多くてかわいい

猫もいっぱい♡

招き猫もいろいろ

ちょっと高級なのも
欲しい人いたら代わりに買ってきてあげますよ〜
専門店街には、もう一店舗雑貨やさんがあって

このカラフルさが女心をさそう?

こちらも動物モチーフがいっぱい♪

そこの黒い子、、うちにこない?
という思いをたたみつつ、、、、

欲しいものばかりでまいっちゃう

これもかわいい〜〜
ほんっと、猫グッズってふえた!!!

ウチには、本物が5匹もいるんですものね、、、
しかし地味〜モノトーンだわ

にほんブログ村
雑貨屋さんにも行ってみたら
吉祥寺が本店の 光が丘支店だった

ここ動物モチーフが多くてかわいい

猫もいっぱい♡

招き猫もいろいろ

ちょっと高級なのも
欲しい人いたら代わりに買ってきてあげますよ〜
専門店街には、もう一店舗雑貨やさんがあって

このカラフルさが女心をさそう?

こちらも動物モチーフがいっぱい♪

そこの黒い子、、うちにこない?
という思いをたたみつつ、、、、

欲しいものばかりでまいっちゃう

これもかわいい〜〜
ほんっと、猫グッズってふえた!!!

ウチには、本物が5匹もいるんですものね、、、
しかし地味〜モノトーンだわ

にほんブログ村
2013.09.05
りゅうと空と
8月26日の空

久しぶりでダイナミックな雲、、っとベランダで撮影してたら

りゅうが、でたいよ〜
窓に空が写り込んで、私まで写って

りゅうはずっと、うろうろにゃ〜にゃ〜
この時は出してあげず、、その夜

タワーの中段で不本意顔のりゅう

これもガラスへの写り込みですが、天使の輪みたい?
日にちがちょっと前後 25日 日曜日

美容院でまた、お花撮影させてもらって

これはなんだろう
翌日、光が丘の団地内の公園にて

花はほとんど咲いてなくて、これだけ撮るのにも
蚊にさされてしまった、、、
この時、久しぶりで温室での花撮影しようと思ったのですが
なんっと、、、建物の強度に問題が発覚したから、と言う事で
休園に、、、
27日のランチ

イカフライ定食

にほんブログ村

久しぶりでダイナミックな雲、、っとベランダで撮影してたら

りゅうが、でたいよ〜
窓に空が写り込んで、私まで写って

りゅうはずっと、うろうろにゃ〜にゃ〜
この時は出してあげず、、その夜

タワーの中段で不本意顔のりゅう

これもガラスへの写り込みですが、天使の輪みたい?
日にちがちょっと前後 25日 日曜日

美容院でまた、お花撮影させてもらって

これはなんだろう
翌日、光が丘の団地内の公園にて

花はほとんど咲いてなくて、これだけ撮るのにも
蚊にさされてしまった、、、
この時、久しぶりで温室での花撮影しようと思ったのですが
なんっと、、、建物の強度に問題が発覚したから、と言う事で
休園に、、、
27日のランチ

イカフライ定食

にほんブログ村
2013.09.04
箱ネコちゃお
箱や穴はみんな好きだけど、、、
一番好きなのはちゃお?

オルビスの箱、、、

これかなり小さい&浅い
翌日、、、

こわれた〜〜〜
たったの一日の命でした、、、が
この状態でもまだ使うんだそうで

こっちは大きな箱(先日まおがのってたヤツ)
半分に切って横向きにしてます、、、
上部分に穴あけてみたり、ちょっとだけ工作?してみたけれど
全体を紹介するほどの出来まではいかず
25日のランチ

フラカッソにて サラダ

夏野菜とモッツァレラチーズのトマトソースパスタ(名前長っ)

チーズフォンデユパン

鉄板ナポリタン(猫パパ)
サラダとパンは取り分け
その日の夕暮れ


にほんブログ村
一番好きなのはちゃお?

オルビスの箱、、、

これかなり小さい&浅い
翌日、、、

こわれた〜〜〜
たったの一日の命でした、、、が
この状態でもまだ使うんだそうで

こっちは大きな箱(先日まおがのってたヤツ)
半分に切って横向きにしてます、、、
上部分に穴あけてみたり、ちょっとだけ工作?してみたけれど
全体を紹介するほどの出来まではいかず
25日のランチ

フラカッソにて サラダ

夏野菜とモッツァレラチーズのトマトソースパスタ(名前長っ)

チーズフォンデユパン

鉄板ナポリタン(猫パパ)
サラダとパンは取り分け
その日の夕暮れ


にほんブログ村
2013.09.03
すっきりちゃお&雑貨屋
すっきり短毛になったちゃお

まじめなかお

だんだんねむ〜くなぁ〜〜る

もう、、、ねる

ねた、、、

ばったり
8月24日 吉祥寺にあるこんなオシャレな雑貨屋さんに行って

資料用に

いかにも、、な感じが(資料)

喫茶コーナーもあり

資料っぽいのばかりじゃナンなので

でも、雑貨ってカラフルだし撮るのも楽しかった!
どうしても人がはいっちゃうので、それをさけると
アングルとかいろいろにはできないけど、、、
思いのほか、楽しかったのでまた別のお店も撮影チャレンジしたり、、
それは、また後日

にほんブログ村

まじめなかお

だんだんねむ〜くなぁ〜〜る

もう、、、ねる

ねた、、、

ばったり
8月24日 吉祥寺にあるこんなオシャレな雑貨屋さんに行って

資料用に

いかにも、、な感じが(資料)

喫茶コーナーもあり

資料っぽいのばかりじゃナンなので

でも、雑貨ってカラフルだし撮るのも楽しかった!
どうしても人がはいっちゃうので、それをさけると
アングルとかいろいろにはできないけど、、、
思いのほか、楽しかったのでまた別のお店も撮影チャレンジしたり、、
それは、また後日

にほんブログ村
2013.09.02
シマシマ女 まお
以外と?特集率が低いまお

なんだかんだ まお&よりは、地味なので、、、
りゅうまでいっちゃえば、地味はとうりこしてしまうのかも

態度も行動も、まったく地味ではないけれど
色合い、写真映えがちゃおやグレに比べると、、、

そんなの知っちゃこっちゃないわ!のまお
写真を撮ってくれ、と頼んだ覚えはないわい、って?

シマシマのかわい子ちゃん(もうおばさんだけど)
飼い主は、写真よりずっとかわいいって分かってるから!

ホントかいな?
だったら、もうちょっと美味しいカリカリだしてよ!

外への散歩でもいいし、、、
写真撮ったり、ブログやってる時間があったら
もっと、ワタシをかまってちょうだい
ふんっだ!!
ちなみに、、、りゅう、まお、よりのお母さん猫(地域猫)
”シマちゃん”って呼ばれてました(まお、よりそっくり)
先日のお客様からの頂き物

猫パパに、、なんだけど
私が飲んじゃうに決まってる(笑)
久しぶりに外で食べたアイス

家では毎日食べてますが、、、
どこで食べてもバニラばっかり

にほんブログ村

なんだかんだ まお&よりは、地味なので、、、
りゅうまでいっちゃえば、地味はとうりこしてしまうのかも

態度も行動も、まったく地味ではないけれど
色合い、写真映えがちゃおやグレに比べると、、、

そんなの知っちゃこっちゃないわ!のまお
写真を撮ってくれ、と頼んだ覚えはないわい、って?

シマシマのかわい子ちゃん(もうおばさんだけど)
飼い主は、写真よりずっとかわいいって分かってるから!

ホントかいな?
だったら、もうちょっと美味しいカリカリだしてよ!

外への散歩でもいいし、、、
写真撮ったり、ブログやってる時間があったら
もっと、ワタシをかまってちょうだい
ふんっだ!!
ちなみに、、、りゅう、まお、よりのお母さん猫(地域猫)
”シマちゃん”って呼ばれてました(まお、よりそっくり)
先日のお客様からの頂き物

猫パパに、、なんだけど
私が飲んじゃうに決まってる(笑)
久しぶりに外で食べたアイス

家では毎日食べてますが、、、
どこで食べてもバニラばっかり

にほんブログ村
2013.09.01
初めての出会い
8月25日に届いた、8月最後の会津だより 〜Hさん原文のまま〜
まずは 我が家

山猫 めいかあさん

全然山猫じゃない すみれ

家庭内山猫 みゃお
珍しくカメラを警戒してるように見えません
ここから 外

カラス対ノスリ
このあと カラスが根負けして 飛び去って行きました

稲に埋まっているアオサギ
稲は段段実が詰まって来て
ひと月後稲刈りですね 早く新米食べたい

いつも自転車でGOしているとき休憩している橋の上の
いつも鳥さんがとまっている枯れ木の上に
見慣れない鳥が一羽
はじめゴイサギかとおもったのですが
カメラを向けても逃げません

オオタカでした
生まれて初めて見ました
うれしい オオタカに出会えるとは
格好いい
お殿様が鷹狩りをするときの鷹ですよ
能ある鷹は爪を隠すの鷹ですよ
でもこの子がいるという事は
周りの鳥達は恐怖ですね
なにしろ鳥を襲う専門の鷹ですから

いつもの観音様のところの
犬襲いの猫軍団の新人猫
この子だけかわいい

外猫達にエサを上げてる農家の玄関前に
いっぱい集まっていました
乳母車大人気

観音様の近くの子猫
ここから帰り道

往きに見なかった白猫軍団 今朝は二匹だけ
で もう猫に出会わないだろうとカメラをしまって
しばらくしたら

いました あわててカメラを出したら
まず左の男の子が私のところまで来てスリスリ
なでなでさせてくれました
首に黒いバンダナして飼い猫でした

右の女の子と兄妹ですね
女の子も なでなでさせてくれました
この子はおしゃれな首輪をしてました
いい子いい子
今日は気持ちよく家に戻れました
おしまい
-H-

にほんブログ村
まずは 我が家

山猫 めいかあさん

全然山猫じゃない すみれ

家庭内山猫 みゃお
珍しくカメラを警戒してるように見えません
ここから 外

カラス対ノスリ
このあと カラスが根負けして 飛び去って行きました

稲に埋まっているアオサギ
稲は段段実が詰まって来て
ひと月後稲刈りですね 早く新米食べたい

いつも自転車でGOしているとき休憩している橋の上の
いつも鳥さんがとまっている枯れ木の上に
見慣れない鳥が一羽
はじめゴイサギかとおもったのですが
カメラを向けても逃げません

オオタカでした
生まれて初めて見ました
うれしい オオタカに出会えるとは
格好いい
お殿様が鷹狩りをするときの鷹ですよ
能ある鷹は爪を隠すの鷹ですよ
でもこの子がいるという事は
周りの鳥達は恐怖ですね
なにしろ鳥を襲う専門の鷹ですから

いつもの観音様のところの
犬襲いの猫軍団の新人猫
この子だけかわいい

外猫達にエサを上げてる農家の玄関前に
いっぱい集まっていました
乳母車大人気

観音様の近くの子猫
ここから帰り道

往きに見なかった白猫軍団 今朝は二匹だけ
で もう猫に出会わないだろうとカメラをしまって
しばらくしたら

いました あわててカメラを出したら
まず左の男の子が私のところまで来てスリスリ
なでなでさせてくれました
首に黒いバンダナして飼い猫でした

右の女の子と兄妹ですね
女の子も なでなでさせてくれました
この子はおしゃれな首輪をしてました
いい子いい子
今日は気持ちよく家に戻れました
おしまい
-H-

にほんブログ村
| Home |