2013.08.31
完成?毛刈りちゃお
パーフェクトとはいえないのですが、、、
今期の毛刈りはこんなもんで終了かな、?

もうちょい、腕のつけねとか足のかかとのあたり
奇麗にしたいとこですが、すっごい嫌がるのでもう無理かな〜っと

背中は一番やりやすく、暴れ方も少ないので
かなり奇麗に刈れた、、かも

毎日、大暴れ、大騒ぎ
その間、噛まれるし、ひっかかれたし、、腕、手がキズだらけに、、、
ちゃおも疲れただろうけど、私も猫パパも疲れたよ〜〜
バリカン後は、ソフトタッチのブラシでブラッシングのごほうび
ちゃおもよく分かっていて、終わるとブラシを待って、、
こういうのだけは、賢い(笑)
黒いおとこは

いいかげん、捨てたいんだけど、、、

いやだ! だそうです、、、
22日、お客様が来るので

稲荷寿司

ちゃお色〜♪
こんなにたくさん、食べるお客様ってわけじゃなくて
スタジオの方にもお裾分け
そのお客様

このお二方でした!
料理、もっと作ったし
二人と一緒に写真も撮ろうと思ってたのに
しゃべってばかりで、写真ひとつも撮れなかった!!
なんということ、、
ま、またの機会に、、、

にほんブログ村
今期の毛刈りはこんなもんで終了かな、?

もうちょい、腕のつけねとか足のかかとのあたり
奇麗にしたいとこですが、すっごい嫌がるのでもう無理かな〜っと

背中は一番やりやすく、暴れ方も少ないので
かなり奇麗に刈れた、、かも

毎日、大暴れ、大騒ぎ
その間、噛まれるし、ひっかかれたし、、腕、手がキズだらけに、、、
ちゃおも疲れただろうけど、私も猫パパも疲れたよ〜〜
バリカン後は、ソフトタッチのブラシでブラッシングのごほうび
ちゃおもよく分かっていて、終わるとブラシを待って、、
こういうのだけは、賢い(笑)
黒いおとこは

いいかげん、捨てたいんだけど、、、

いやだ! だそうです、、、
22日、お客様が来るので

稲荷寿司

ちゃお色〜♪
こんなにたくさん、食べるお客様ってわけじゃなくて
スタジオの方にもお裾分け
そのお客様

このお二方でした!
料理、もっと作ったし
二人と一緒に写真も撮ろうと思ってたのに
しゃべってばかりで、写真ひとつも撮れなかった!!
なんということ、、
ま、またの機会に、、、

にほんブログ村
スポンサーサイト
2013.08.30
時々怖い、、、
この目、、、

黒目が上にいってるんですよね、、こっわ〜〜〜

じろり
この場所って、パソコンに向かってる私を監視できる位置
ここから私の同行を見張ってる、、ような気がする〜
19日のランチ

オムレツ定食(猫パパ)

ほっけ定食(私)
自宅近所に2つ、定食屋がありますが
こちらは、圧倒的に量が多く肉体労働者向け定食や
女性(男性も)半ライスの人が多く(オカズの量がすごいので)
そんななか、私はふつう盛りで頂いてますが、、、
かなり珍しがられてます
ゴーヤ収穫二回目

一回目は立派なのが収穫できましたが
今回のは、大きくなる前に黄色くなってて、、

冷やし中華の具にして食べました!
黄色いのがゴーヤ(レンジでチンしてマヨネーズであえて)

19日の夕空

夕陽アップ
あちこちで豪雨のニュースが届くのに
こちら近辺は、ちっともふらない日々
何もかも、からっから
っと、これは予約投稿した時点での話し
その後、多少はふったけど、、、やっぱり私の住むあたりは
まとまってはふってくれません。
ダムにはもっと、、、、

にほんブログ村

黒目が上にいってるんですよね、、こっわ〜〜〜

じろり
この場所って、パソコンに向かってる私を監視できる位置
ここから私の同行を見張ってる、、ような気がする〜
19日のランチ

オムレツ定食(猫パパ)

ほっけ定食(私)
自宅近所に2つ、定食屋がありますが
こちらは、圧倒的に量が多く肉体労働者向け定食や
女性(男性も)半ライスの人が多く(オカズの量がすごいので)
そんななか、私はふつう盛りで頂いてますが、、、
かなり珍しがられてます
ゴーヤ収穫二回目

一回目は立派なのが収穫できましたが
今回のは、大きくなる前に黄色くなってて、、

冷やし中華の具にして食べました!
黄色いのがゴーヤ(レンジでチンしてマヨネーズであえて)

19日の夕空

夕陽アップ
あちこちで豪雨のニュースが届くのに
こちら近辺は、ちっともふらない日々
何もかも、からっから
っと、これは予約投稿した時点での話し
その後、多少はふったけど、、、やっぱり私の住むあたりは
まとまってはふってくれません。
ダムにはもっと、、、、

にほんブログ村
2013.08.29
みんなだって!
ちゃおの毛刈り特集が二日も続いたので、、
他の子達、今日は全猫登場!
まずは長男りゅう

ムチのようにしなるシッポ

黒い男

タワーの一番上のカップで

はい、顔消失〜

まおは箱の上(高さあります)

よりは、いつものキッチンカウンターの上
(今回は赤みの出る色合いではなく、オート)

後ろゴチャゴチャしてますが、、
これくらいボケてればまあいいか

この時もムムムのかお

これも私が寝た後、リビングにでてきたグレを
猫パパが撮影
同じ時間に、昨日のちゃおのソファーの背もたれでぐっすり、、
な状態だったとか

にほんブログ村
他の子達、今日は全猫登場!
まずは長男りゅう

ムチのようにしなるシッポ

黒い男

タワーの一番上のカップで

はい、顔消失〜

まおは箱の上(高さあります)

よりは、いつものキッチンカウンターの上
(今回は赤みの出る色合いではなく、オート)

後ろゴチャゴチャしてますが、、
これくらいボケてればまあいいか

この時もムムムのかお

これも私が寝た後、リビングにでてきたグレを
猫パパが撮影
同じ時間に、昨日のちゃおのソファーの背もたれでぐっすり、、
な状態だったとか

にほんブログ村
2013.08.28
毛玉も巨大化進行中
昨日の続き

別アングルから

すごく快適そうに見える、、

後ろに見えるは、、、

ちゃおから産まれた毛玉

大きくもなってますが、ぎゅっぎゅっと固めてるので
すごく固い玉になってきてます、、、

これは私が寝てしまった後、、リビングで猫パパが撮影
ソファーの背もたれで熟睡ちゃお

何か夢でも見てそうな、、、
17日の夕空

どんどん暮れていって

日没が早くなりました、、、

にほんブログ村

別アングルから

すごく快適そうに見える、、

後ろに見えるは、、、

ちゃおから産まれた毛玉

大きくもなってますが、ぎゅっぎゅっと固めてるので
すごく固い玉になってきてます、、、

これは私が寝てしまった後、、リビングで猫パパが撮影
ソファーの背もたれで熟睡ちゃお

何か夢でも見てそうな、、、
17日の夕空

どんどん暮れていって

日没が早くなりました、、、

にほんブログ村
2013.08.27
毛刈り進行状態
毎日5分づつ続行中のちゃおの毛刈り、、、
8月第三週 お盆のまっただ中あたり

いつものテーブルの上

全身、こんな感じ
しっぽとお尻、太ももあたりがだいぶすっきり

しっぽはこれで完成☆

太ももは、まだざん切り状態
もうちょっと奇麗にととのえないと、、、

背中も半分くらい刈られて、、、
こういうライオンっていますよね?(笑)
そして、、さらに毛刈りが進行後

お腹の方もだいぶすっきり、、、でもお腹のたるみもバッチリ分かっちゃう
太ももから足にかけてもまだ途中だけど、すっきりしつつある、、?

お腹も、こんな〜〜
毛が短くなっても、胴体太っ!!
さらに、もっとなめらかに毛を整え、たてがみ以外は刈る予定
本当はもう1ヵ月くらい前からやっておきたかった、、、

ベランダのグリーンカーテン
これも夕方です
葉っぱ、元気なし、、、

17日のスタッフ弁当
白いのはエビシューマイ

にほんブログ村
8月第三週 お盆のまっただ中あたり

いつものテーブルの上

全身、こんな感じ
しっぽとお尻、太ももあたりがだいぶすっきり

しっぽはこれで完成☆

太ももは、まだざん切り状態
もうちょっと奇麗にととのえないと、、、

背中も半分くらい刈られて、、、
こういうライオンっていますよね?(笑)
そして、、さらに毛刈りが進行後

お腹の方もだいぶすっきり、、、でもお腹のたるみもバッチリ分かっちゃう
太ももから足にかけてもまだ途中だけど、すっきりしつつある、、?

お腹も、こんな〜〜
毛が短くなっても、胴体太っ!!
さらに、もっとなめらかに毛を整え、たてがみ以外は刈る予定
本当はもう1ヵ月くらい前からやっておきたかった、、、

ベランダのグリーンカーテン
これも夕方です
葉っぱ、元気なし、、、

17日のスタッフ弁当
白いのはエビシューマイ

にほんブログ村
2013.08.26
よるのより
早口言葉みたいな? よるのより
この頃 キッチンカウンターの上が定位置に

片足はみ出してるのが、リラックスなあかし(足ひらいてるし)

赤い色がでるモード(マーク)

誰か来た、、?

一対一だとリラックスなんだけど、他の子(猫)が近くにくると
緊張感がでてしまって、、、

イカ耳になっちゃうし、足もひっこめちゃうし

その場所も、とられちゃうコトあるしね
〜よりの声〜
ワタシって不幸だわ、、、なんでこんな猫がいっぱいのウチの子なんだろう
はあ〜〜〜
お盆の最中 どこの店もお休みなのでガストに

イタリアンサラダ
二〜三人分でしたが一人でぺろっ

定番 トマトソースパスタ
ドアップじゃないように撮ってみました

にほんブログ村
この頃 キッチンカウンターの上が定位置に

片足はみ出してるのが、リラックスなあかし(足ひらいてるし)

赤い色がでるモード(マーク)

誰か来た、、?

一対一だとリラックスなんだけど、他の子(猫)が近くにくると
緊張感がでてしまって、、、

イカ耳になっちゃうし、足もひっこめちゃうし

その場所も、とられちゃうコトあるしね
〜よりの声〜
ワタシって不幸だわ、、、なんでこんな猫がいっぱいのウチの子なんだろう
はあ〜〜〜
お盆の最中 どこの店もお休みなのでガストに

イタリアンサラダ
二〜三人分でしたが一人でぺろっ

定番 トマトソースパスタ
ドアップじゃないように撮ってみました

にほんブログ村
2013.08.25
まだまだ暑い
18日に届いた会津だより 〜Hさん原文のまま〜

暑そうに ぐだーっと 日向ぼっこしている さくら
だったら 涼しいところ行けばいいのに

さくらのそばにいたい みゃおは
ちょっとだけ 涼しいところで

涼しいところで寝ている チロ

こちらも 涼しいところで寝ている すみれ
ここから 外
日が少しずつ短くなってきて
それに合わせて だんだん早起きできなくなってきました(いい訳です)

5時半過ぎに出発して 最初のにゃんこ
田んぼの水飲んでました
ここのは 大丈夫か? 農薬使ってない?

大川を渡っているとき 木にとまっているアオサギ発見

最近毎週行っている 白猫軍団のところへ行ったら
いました しかも 今までで一番いいロケーション

近くに もう3匹いました

すぐそばの公園の池には カイツブリ ちっちゃいですねこの子は
そして いつもの観音様のところへ

犬襲い軍団のところで子猫発見
真ん中と左が子猫ですね
真ん中の子 かわいい
ここのにゃんこたち けっこうな面構えなんですが
この真ん中の子 かわいい

そして観音様のところでは 軽自動車の下に3匹
家に帰ってパソコンで確認するまで3匹いる事に気づきませんでした
左端の子は 首輪をしたよく見る子です

トラクターの近くには 子猫がいました
観音様のところにたどり着いた時点で 7時半になり
けっこう日差しが強く きつくなって来たので
帰る事にしました

帰り道 また白猫軍団のところに行ってみたら
2匹と出会いました

市内の住宅街に入って来たとき 玄関で涼んでいるにゃんこ
これでおしまい
しかし まだまだ暑いですねえ
人もにゃんこも鳥さん達も 残暑乗り切りましょう
-H-

にほんブログ村

暑そうに ぐだーっと 日向ぼっこしている さくら
だったら 涼しいところ行けばいいのに

さくらのそばにいたい みゃおは
ちょっとだけ 涼しいところで

涼しいところで寝ている チロ

こちらも 涼しいところで寝ている すみれ
ここから 外
日が少しずつ短くなってきて
それに合わせて だんだん早起きできなくなってきました(いい訳です)

5時半過ぎに出発して 最初のにゃんこ
田んぼの水飲んでました
ここのは 大丈夫か? 農薬使ってない?

大川を渡っているとき 木にとまっているアオサギ発見

最近毎週行っている 白猫軍団のところへ行ったら
いました しかも 今までで一番いいロケーション

近くに もう3匹いました

すぐそばの公園の池には カイツブリ ちっちゃいですねこの子は
そして いつもの観音様のところへ

犬襲い軍団のところで子猫発見
真ん中と左が子猫ですね
真ん中の子 かわいい
ここのにゃんこたち けっこうな面構えなんですが
この真ん中の子 かわいい

そして観音様のところでは 軽自動車の下に3匹
家に帰ってパソコンで確認するまで3匹いる事に気づきませんでした
左端の子は 首輪をしたよく見る子です

トラクターの近くには 子猫がいました
観音様のところにたどり着いた時点で 7時半になり
けっこう日差しが強く きつくなって来たので
帰る事にしました

帰り道 また白猫軍団のところに行ってみたら
2匹と出会いました

市内の住宅街に入って来たとき 玄関で涼んでいるにゃんこ
これでおしまい
しかし まだまだ暑いですねえ
人もにゃんこも鳥さん達も 残暑乗り切りましょう
-H-

にほんブログ村
2013.08.24
ちゃお&グレ 夏バテ知らず
今年はライオンしっぽ、なし?っと思っていましたが
やっぱり、やりました!

ホントにまだしっぽだけなのですが

こんなんなりました

ちょっと、さきっぽの毛が少なすぎ?
貧相になってしまったかも

やられたーーーー
やりはじめたら、整えなくっちゃいけないしで今,日々少しづつ
お尻回り、下半身を刈っています。
進行具合はまたお知らせ予定
グレもしばらく撮ってなかったので

もんく言ってます 撮るな〜〜〜

カメラウザッ!

写させてやんないよ〜

しつこい!

この数枚撮るのに、、、50枚くらい撮ってますからね
毎度、顔グルグル動かして、絶対じっとしてくれない
そんなこと(カメラ)よりブラッシングしろ〜って、、ね
暑いし、長毛だけど
二匹ともいたって元気
一時期ちゃおが鼻炎?っと思うようなクシャミしてましたが
それもおさまったので、毛刈りとなり
こちらも毎度の大騒ぎしながら、格闘しつつ、、、
だいぶ下半身が涼しくなったはずなんだけどね

にほんブログ村
やっぱり、やりました!

ホントにまだしっぽだけなのですが

こんなんなりました

ちょっと、さきっぽの毛が少なすぎ?
貧相になってしまったかも

やられたーーーー
やりはじめたら、整えなくっちゃいけないしで今,日々少しづつ
お尻回り、下半身を刈っています。
進行具合はまたお知らせ予定
グレもしばらく撮ってなかったので

もんく言ってます 撮るな〜〜〜

カメラウザッ!

写させてやんないよ〜

しつこい!

この数枚撮るのに、、、50枚くらい撮ってますからね
毎度、顔グルグル動かして、絶対じっとしてくれない
そんなこと(カメラ)よりブラッシングしろ〜って、、ね
暑いし、長毛だけど
二匹ともいたって元気
一時期ちゃおが鼻炎?っと思うようなクシャミしてましたが
それもおさまったので、毛刈りとなり
こちらも毎度の大騒ぎしながら、格闘しつつ、、、
だいぶ下半身が涼しくなったはずなんだけどね

にほんブログ村
2013.08.23
夜撮影は難しい
今日は我が家の短毛三兄妹
スリーショットではないけれど

まずはまおから

カーテンの前 脚立の一番上
ここに洗濯物をとりあえず、かけておいたりしてる場所

持ってるレンズの中で、一番明るいマクロで、感度をあげても
やっぱり夜、室内撮影は難しい(ブレやすい)

同じ時、りゅうは壊れた丸ツメ研ぎのなか

捨てようと思うと使いだす

鼻にピント

よりはキッチンカウンターの上 イカ耳(向かって右の耳、ハゲあり)

これはすごく幼い顔に見えて
かわいく撮れたかも

これも、なかなか良くとれた?と思ったけど、
微妙にピントが(ブログサイズだと分からない)
夜、室内撮り。
フラッシュ使うか(別付けの)室内そのものをもっと照明ふやして
明るくするか、反射板作る(か、買うか)
何かをしないと、今以上には撮影はできない、という壁に(オーバー?)
何が一番予算がかからないかな〜
自分で反射板作るのが安上がり、、?
に、してもいちいちそれをセッテイングしてるうちに
逃げちゃったり、ポーズ変えちゃったりしますよね〜

にほんブログ村
スリーショットではないけれど

まずはまおから

カーテンの前 脚立の一番上
ここに洗濯物をとりあえず、かけておいたりしてる場所

持ってるレンズの中で、一番明るいマクロで、感度をあげても
やっぱり夜、室内撮影は難しい(ブレやすい)

同じ時、りゅうは壊れた丸ツメ研ぎのなか

捨てようと思うと使いだす

鼻にピント

よりはキッチンカウンターの上 イカ耳(向かって右の耳、ハゲあり)

これはすごく幼い顔に見えて
かわいく撮れたかも

これも、なかなか良くとれた?と思ったけど、
微妙にピントが(ブログサイズだと分からない)
夜、室内撮り。
フラッシュ使うか(別付けの)室内そのものをもっと照明ふやして
明るくするか、反射板作る(か、買うか)
何かをしないと、今以上には撮影はできない、という壁に(オーバー?)
何が一番予算がかからないかな〜
自分で反射板作るのが安上がり、、?
に、してもいちいちそれをセッテイングしてるうちに
逃げちゃったり、ポーズ変えちゃったりしますよね〜

にほんブログ村
2013.08.22
孤独? 茶色い男
みんなに相手されないちゃお

とくにまおが冷たい、絶対目をあわせない、、、

どんなに無視されてもへこたれない

こないだ、グレにシャー&パンチももらってたけど

ちゃ王は気にしないのさ〜♪
おとなりさんからの貴省みやげ

奥様が秋田出身だそうで、有名な稲庭うどんのそうめん

ドラゴンの上にのる、りゅう

うどんも美味しいけど、そうめんもウマかった〜
左上の黒いの、りゅう
10日のスタッフ弁当

頂き物のハンバーグがまだあったのと、ちりめんじゃこも
頂いたのでトッピング(ハムも頂き物)
ごちそうさまです!!

にほんブログ村

とくにまおが冷たい、絶対目をあわせない、、、

どんなに無視されてもへこたれない

こないだ、グレにシャー&パンチももらってたけど

ちゃ王は気にしないのさ〜♪
おとなりさんからの貴省みやげ

奥様が秋田出身だそうで、有名な稲庭うどんのそうめん

ドラゴンの上にのる、りゅう

うどんも美味しいけど、そうめんもウマかった〜
左上の黒いの、りゅう
10日のスタッフ弁当

頂き物のハンバーグがまだあったのと、ちりめんじゃこも
頂いたのでトッピング(ハムも頂き物)
ごちそうさまです!!

にほんブログ村
2013.08.21
ちゃお&グレ9歳、猫パパ○○歳
合同にしてしまった二匹&猫パパ誕生日

ちゃお(当時のものはHさん撮影)

このかわいさ、、、卑怯でしょ?
今は、、これですよ

こうなっちゃうとはね(笑)

ほっといてくれ〜

グレは、あまり印象は変わってない?
手前、今は亡き兄弟 ひたいにMがくっきり

今、色がちょっと濃くなったくらいかな

でもこんな美形になるとは、、、想像できなかったかも

数少ない二匹とも写ってるの
奥にスリムだった、めいお母さんもちらっと

立派になったというか、なんというか

大きな病気もなく、健康でありがたいことです。
今日は、、せめてオヤツでもあげましょうね!
猫パパの誕生日祝いは、明日お客様を呼んで自宅で
やる予定
そんな報告は、、たぶん来週くらい

にほんブログ村

ちゃお(当時のものはHさん撮影)

このかわいさ、、、卑怯でしょ?
今は、、これですよ

こうなっちゃうとはね(笑)

ほっといてくれ〜

グレは、あまり印象は変わってない?
手前、今は亡き兄弟 ひたいにMがくっきり

今、色がちょっと濃くなったくらいかな

でもこんな美形になるとは、、、想像できなかったかも

数少ない二匹とも写ってるの
奥にスリムだった、めいお母さんもちらっと

立派になったというか、なんというか

大きな病気もなく、健康でありがたいことです。
今日は、、せめてオヤツでもあげましょうね!
猫パパの誕生日祝いは、明日お客様を呼んで自宅で
やる予定
そんな報告は、、たぶん来週くらい

にほんブログ村
2013.08.20
地味兄妹
珍しいツーショット

より&りゅう 地味兄妹
先によりが昼寝してたところへ、りゅうが行ったのでしょう

こんなに近くで寝ててもいいの?

う〜〜ん微妙、、、

りゅうも平気?
なら、、、、

せっかくなので、もうちょっとくっついてもらい
(私が動かした)

やらせだけど、、、くっつくしっぽ

お、りゅうのシッポがパタン、パタンしだした
やらせツーショット、ここで終了
やっぱり、くっつくのはイヤだって、、、
9日のランチで、光が丘のトンカツやさんに

ゆずドレッシング

山盛りキャベツを、このドレッシングで、、
ウマかった!
頼んだのは海老フライとカレーコロッケ
ここ、ライス,みそ汁、キャベツ、全部おかわり自由!
オールおかわりして、お腹いっぱいに、、、
ベランダでこの夏初収穫

対比がないのでなんですが、、後ろの黒いのはりゅう
なかなか立派に育ったかな?

にほんブログ村

より&りゅう 地味兄妹
先によりが昼寝してたところへ、りゅうが行ったのでしょう

こんなに近くで寝ててもいいの?

う〜〜ん微妙、、、

りゅうも平気?
なら、、、、

せっかくなので、もうちょっとくっついてもらい
(私が動かした)

やらせだけど、、、くっつくしっぽ

お、りゅうのシッポがパタン、パタンしだした
やらせツーショット、ここで終了
やっぱり、くっつくのはイヤだって、、、
9日のランチで、光が丘のトンカツやさんに

ゆずドレッシング

山盛りキャベツを、このドレッシングで、、
ウマかった!
頼んだのは海老フライとカレーコロッケ
ここ、ライス,みそ汁、キャベツ、全部おかわり自由!
オールおかわりして、お腹いっぱいに、、、
ベランダでこの夏初収穫

対比がないのでなんですが、、後ろの黒いのはりゅう
なかなか立派に育ったかな?

にほんブログ村
2013.08.19
一休 空 ちゃお
猫パパが忙しくて、、なかなか飲みに行けない
この頃、、
一休にもどれくらいぶり?で四日の夜行って、、

やっぱりイカリング

サービスで出たトマト
お客さんが自分のウチで作ったトマトだとか
甘くて美味でした!

シメは焼きそば
ここのは屋台の味っぽい(下世話感がいい)
夕焼け空は6日

少しづつ時間経過



この日は刻々と変わってゆく空が奇麗だったので、何回もベランダに出て撮影
さて、、ずっと撮影しようと思ってて、やっと撮ったのがこれ

ボロボロにされた丸ツメ研ぎ

一部かじりとられた?穴あきツメ研ぎ
処分する前に写真撮っておこう、、っと
この犯にゃんは、、、?

おまえかっ!!
いいえ、、、違うのです
犯にゃんは、りゅう
この時、箱にはいってくつろいでたちゃおの上をばびゅっんっと
りゅうが飛び(タワーからソファーに)びっくりしたちゃお
ツメ研ぎ、むしる、かじるのはりゅうがお得意
他の子もやりますが、、、りゅうが一番やってるはず

にほんブログ村
この頃、、
一休にもどれくらいぶり?で四日の夜行って、、

やっぱりイカリング

サービスで出たトマト
お客さんが自分のウチで作ったトマトだとか
甘くて美味でした!

シメは焼きそば
ここのは屋台の味っぽい(下世話感がいい)
夕焼け空は6日

少しづつ時間経過



この日は刻々と変わってゆく空が奇麗だったので、何回もベランダに出て撮影
さて、、ずっと撮影しようと思ってて、やっと撮ったのがこれ

ボロボロにされた丸ツメ研ぎ

一部かじりとられた?穴あきツメ研ぎ
処分する前に写真撮っておこう、、っと
この犯にゃんは、、、?

おまえかっ!!
いいえ、、、違うのです
犯にゃんは、りゅう
この時、箱にはいってくつろいでたちゃおの上をばびゅっんっと
りゅうが飛び(タワーからソファーに)びっくりしたちゃお
ツメ研ぎ、むしる、かじるのはりゅうがお得意
他の子もやりますが、、、りゅうが一番やってるはず

にほんブログ村
2013.08.18
すごい湿度
8月11日に届いた会津だより 〜Hさん原文のまま〜

ある日の朝 朝ご飯を待っている コタ

次の日 朝ご飯を待っている めいかあさん
べー

北側の窓で 涼んでいる みゃお
でも 全然涼しい風が 吹いてきません

セミが ベランダにいました
でも 夜中 この子かどうか分かりませんが
セミの羽が 私の部屋に散らばっていました
更に深夜 もっと羽が散らばっていて セミ?と 思ったら
雀でした 私の布団のそばに 雀の死体がありました
信じられません ベランダにいた雀を襲ったやつがいます

かえでです
セミは 食っちまったみたいだし
我が家の 家庭内 山猫 かえで(アイヅオオヤマネコ)
ここから外

土曜日 早朝自転車でGOしてきました
さっそく にゃんこ発見
それにしても すごい湿度

なかなかの迫力の 三毛ですね

先週会えなかった 白猫軍団のところへ行ってみたら
いました

もう一匹
この日は この二匹だけでした

いつもの観音様のところでは
むちゃ警戒している にゃんこ
その後ろでは

乳母車(カート?)の上で 三匹が お休み中
ご飯を待ってるのかな

近くに朝日を浴びて 瞑想している(んなわけないか)子猫が

水を飲んでいる子もいました

帰り道 今回の外ねこ一匹目の三毛とまた出会えました
この子 お腹に赤ちゃんがいるみたいですね

今年も 写真倶楽部の写真展があります
今回は去年の10月ではなく 9月です
それも一週目 まだ残暑厳しい
前回の会場が取れなくて 前々前回まで写真展をやっていた会場でやることになりました
ここは駐車場が4台分しかなく 臨時の仮設駐車場を確保したいのですが
中々許可が下りません
というわけで けっこうゴタゴタしています
ま なんとかなるでしょうけど
前回の会場でやりたかった
この案内状の写真は 私の出品作です
案内状の制作は私がやっているので
ねこの写真展のようですが 他のメンバーは
風景写真が大半です
-H-
〜〜追記〜〜
ゆきこです。
Hさんの写真倶楽部の発表会
去年はいとうとしこさんと行きましたが
今年はスタジオのスタッフ達と、一緒に行く事にしました。
ちょい、ハードですが日帰りで(車)
そんな報告もまたできると思います!

にほんブログ村

ある日の朝 朝ご飯を待っている コタ

次の日 朝ご飯を待っている めいかあさん
べー

北側の窓で 涼んでいる みゃお
でも 全然涼しい風が 吹いてきません

セミが ベランダにいました
でも 夜中 この子かどうか分かりませんが
セミの羽が 私の部屋に散らばっていました
更に深夜 もっと羽が散らばっていて セミ?と 思ったら
雀でした 私の布団のそばに 雀の死体がありました
信じられません ベランダにいた雀を襲ったやつがいます

かえでです
セミは 食っちまったみたいだし
我が家の 家庭内 山猫 かえで(アイヅオオヤマネコ)
ここから外

土曜日 早朝自転車でGOしてきました
さっそく にゃんこ発見
それにしても すごい湿度

なかなかの迫力の 三毛ですね

先週会えなかった 白猫軍団のところへ行ってみたら
いました

もう一匹
この日は この二匹だけでした

いつもの観音様のところでは
むちゃ警戒している にゃんこ
その後ろでは

乳母車(カート?)の上で 三匹が お休み中
ご飯を待ってるのかな

近くに朝日を浴びて 瞑想している(んなわけないか)子猫が

水を飲んでいる子もいました

帰り道 今回の外ねこ一匹目の三毛とまた出会えました
この子 お腹に赤ちゃんがいるみたいですね

今年も 写真倶楽部の写真展があります
今回は去年の10月ではなく 9月です
それも一週目 まだ残暑厳しい
前回の会場が取れなくて 前々前回まで写真展をやっていた会場でやることになりました
ここは駐車場が4台分しかなく 臨時の仮設駐車場を確保したいのですが
中々許可が下りません
というわけで けっこうゴタゴタしています
ま なんとかなるでしょうけど
前回の会場でやりたかった
この案内状の写真は 私の出品作です
案内状の制作は私がやっているので
ねこの写真展のようですが 他のメンバーは
風景写真が大半です
-H-
〜〜追記〜〜
ゆきこです。
Hさんの写真倶楽部の発表会
去年はいとうとしこさんと行きましたが
今年はスタジオのスタッフ達と、一緒に行く事にしました。
ちょい、ハードですが日帰りで(車)
そんな報告もまたできると思います!

にほんブログ村
2013.08.17
今年の朝顔&ゴーヤ
去年は、さんざんここで紹介した朝顔&ゴーヤ
今年も、ちゃんと植えたし育っているのですが、、、
どうも葉っぱが奇麗じゃなくて(暑さでヘロヘロ)
朝顔の花びらも、へろへろ、、、イマイチ写真を撮る気になれず
そんなこんなで、やっと曇りの日に撮影(暑い日はベランダにもでたくない)

後ろ、お寺の森にも負けないくらいのグリーンカーテンに

今年も種がたくさん収穫できそう

ゴーヤも立派に実って、、、
去年はミニゴーヤだったので、サラダとかで食べたけど
今年は大きいので、、、食べきれるかな〜〜〜
あ、この写真で葉っぱがイマイチ、ってのが分かるかな?
ボロボロのはちぎってはいるんですが、、、
その日の夕空

このところ、、、この場所(限りなく天井に近い、タンスの上のさらにキャリーの上)

ここから下界を見下ろすのが日課のグレ

留守中シッターさんも、ここにいるグレを見つけたそうな
まおは、ここからリビングを眺めて(?)

猫パパの机&イス
あまりにぐちゃぐちゃで(片付けると怒られる)写真は撮らない
エリアなのですが、、、
まおのポーズがあまりにかわいくて、、つい

もうちょっと片付くと、いい撮影スポットになるんだけどな〜
さて、、今年は猫パパが忙しいのとちゃおが、ちょい鼻炎ぎみ?で
クシャミするので、、、バリカン毛刈り見送ってました
皆さん期待のライオンシッポもお見せできなくて、、、
申し訳ないので、八年前の暑中見舞い用につくったちゃおの丸刈り画像を〜

ライオンシッポじゃなくって、しっぽだけカットしないバージョン
獣医さんのところでトリマーさんにやってもらいました。
が、全身麻酔だったので翌年からは自宅で、、、
(なので、ここまでキレイにはできず)
たてがみがなくなっちゃうと、ホント別猫
笑ってやってください!!

にほんブログ村
今年も、ちゃんと植えたし育っているのですが、、、
どうも葉っぱが奇麗じゃなくて(暑さでヘロヘロ)
朝顔の花びらも、へろへろ、、、イマイチ写真を撮る気になれず
そんなこんなで、やっと曇りの日に撮影(暑い日はベランダにもでたくない)

後ろ、お寺の森にも負けないくらいのグリーンカーテンに

今年も種がたくさん収穫できそう

ゴーヤも立派に実って、、、
去年はミニゴーヤだったので、サラダとかで食べたけど
今年は大きいので、、、食べきれるかな〜〜〜
あ、この写真で葉っぱがイマイチ、ってのが分かるかな?
ボロボロのはちぎってはいるんですが、、、
その日の夕空

このところ、、、この場所(限りなく天井に近い、タンスの上のさらにキャリーの上)

ここから下界を見下ろすのが日課のグレ

留守中シッターさんも、ここにいるグレを見つけたそうな
まおは、ここからリビングを眺めて(?)

猫パパの机&イス
あまりにぐちゃぐちゃで(片付けると怒られる)写真は撮らない
エリアなのですが、、、
まおのポーズがあまりにかわいくて、、つい

もうちょっと片付くと、いい撮影スポットになるんだけどな〜
さて、、今年は猫パパが忙しいのとちゃおが、ちょい鼻炎ぎみ?で
クシャミするので、、、バリカン毛刈り見送ってました
皆さん期待のライオンシッポもお見せできなくて、、、
申し訳ないので、八年前の暑中見舞い用につくったちゃおの丸刈り画像を〜

ライオンシッポじゃなくって、しっぽだけカットしないバージョン
獣医さんのところでトリマーさんにやってもらいました。
が、全身麻酔だったので翌年からは自宅で、、、
(なので、ここまでキレイにはできず)
たてがみがなくなっちゃうと、ホント別猫
笑ってやってください!!

にほんブログ村
2013.08.16
2013 戸田板橋花火
今年も花火の季節がやってきて、、、(8月3日)
今回のベランダからの花火観賞、写真教室の方を
招待させてもらいました。(二名)
花火撮影実習ってわけです。
プラス、スタジオの方からまだ、見に来た事がない
今年の新人2人と去年入った一名計三人。
一眼になって二回目の花火撮影、、さて去年よりマシになってるでしょうか、、、

花火が始まる前の夕空

どお〜〜ん
はじまり、はじまり

トリミングはしてますが、調整無し

天気ももって(雨の予報は30%)気温もそんなに高くなく
すごしやすい日で助かりました、、

これだけ、連写で撮ったものを三枚合成してみました

全部、撮れてる訳ではなく、、、
もっと、いろんなバリエーションがあったけれど

違った感じのものを選んでみて

そろそろ終盤

ずっと立って撮影して、、足が疲れて、、、

集中力がなくたってきたころ

これでおしまい! また来年!!
そんな日のスタッフ弁当

この日も頂き物のハンバーグ、メインおかずはそれ(あまり分からない?)
お客様からの差し入れ

マスカット♪
この日、一番役得?だった、りゅう

他の子達は、みな隠れてしまったので
りゅうだけ、みなさんからちやほやしてもらって
花火の最中にベランダにも、何度も出してもらえて
なんという幸せな日だったんでしょ〜〜
(翌日から、また出せ〜〜っとうるさかった、、)
花火撮影会、本当はもっとたくさんの方(といってもたかがしれてますが)
に来ていただきたかったのですが、この日は他でも花火やお祭りが
重なってしまっていて、、、
今までの中で、一番少人数な花火観賞&撮影会となりました
来年、参加したいぞ〜〜〜っと思う方!
ぜひ、今から予約を(笑)

にほんブログ村
今回のベランダからの花火観賞、写真教室の方を
招待させてもらいました。(二名)
花火撮影実習ってわけです。
プラス、スタジオの方からまだ、見に来た事がない
今年の新人2人と去年入った一名計三人。
一眼になって二回目の花火撮影、、さて去年よりマシになってるでしょうか、、、

花火が始まる前の夕空

どお〜〜ん


トリミングはしてますが、調整無し

天気ももって(雨の予報は30%)気温もそんなに高くなく
すごしやすい日で助かりました、、

これだけ、連写で撮ったものを三枚合成してみました

全部、撮れてる訳ではなく、、、
もっと、いろんなバリエーションがあったけれど

違った感じのものを選んでみて

そろそろ終盤

ずっと立って撮影して、、足が疲れて、、、

集中力がなくたってきたころ

これでおしまい! また来年!!
そんな日のスタッフ弁当

この日も頂き物のハンバーグ、メインおかずはそれ(あまり分からない?)
お客様からの差し入れ

マスカット♪
この日、一番役得?だった、りゅう

他の子達は、みな隠れてしまったので
りゅうだけ、みなさんからちやほやしてもらって
花火の最中にベランダにも、何度も出してもらえて
なんという幸せな日だったんでしょ〜〜
(翌日から、また出せ〜〜っとうるさかった、、)
花火撮影会、本当はもっとたくさんの方(といってもたかがしれてますが)
に来ていただきたかったのですが、この日は他でも花火やお祭りが
重なってしまっていて、、、
今までの中で、一番少人数な花火観賞&撮影会となりました
来年、参加したいぞ〜〜〜っと思う方!
ぜひ、今から予約を(笑)

にほんブログ村
2013.08.15
ご近所ネコさん&クーちゃん
スタジオ近所で、ひさしぶりにネコ撮影できました!

初めて見かけたキジ猫ちゃん、飼い猫ですね

車の中から撮影、かなりトリミングしてます
この子、左目が、、、
う〜ん、こういうこ外に出さないでほしいなあ〜、、、、
シッターさん(ねこねこねこりん レタスママさん)ちに、もう一度
行ってきました(鍵を返してもらうのとシッター代の支払いに)

クーちゃん
前回、写りがイマイチ納得できなかったので、リベンジ
(逆光で奇麗に黒がでなかった)

ふふふ、、やっぱりキバチラ
今回はまあまあ、、かな_?
柳寿司 猫パパは久しぶり(私はちょい前にスタッフとはいった)

おとうし

冷や奴

生ビール

マグロ刺身

この日は浦霞
いけすの魚

水族館と違って、食べられる運命、、、
(私は、こうやって目の前で生きてるの見ちゃうと絶対無理)

にほんブログ村

初めて見かけたキジ猫ちゃん、飼い猫ですね

車の中から撮影、かなりトリミングしてます
この子、左目が、、、
う〜ん、こういうこ外に出さないでほしいなあ〜、、、、
シッターさん(ねこねこねこりん レタスママさん)ちに、もう一度
行ってきました(鍵を返してもらうのとシッター代の支払いに)

クーちゃん
前回、写りがイマイチ納得できなかったので、リベンジ
(逆光で奇麗に黒がでなかった)

ふふふ、、やっぱりキバチラ
今回はまあまあ、、かな_?
柳寿司 猫パパは久しぶり(私はちょい前にスタッフとはいった)

おとうし

冷や奴

生ビール

マグロ刺身

この日は浦霞
いけすの魚

水族館と違って、食べられる運命、、、
(私は、こうやって目の前で生きてるの見ちゃうと絶対無理)

にほんブログ村
2013.08.14
大阪 海遊館
今年の春、京都水族館にも行き、、
関西と言えば海遊館も有名、次回はそちらにも行きたいなあ〜っと
思っていたらハップルさん、千さんもつき合ってくれる事になり
関西動物好き連盟?(勝手に命名)と一緒に、、、

大水槽にはジンベイザメ

毎度、水族館は暗いし魚は動くし、、、失敗率はへらず
これ、手前の白っぽいの岩じゃなくて
アザラシ?だったかな、動きがはやい、はやい

これは動いてなかったのでピントあった!

ハリセンボン アクリル越しだと、、、これくらいがせいいっぱい

横向き、ピントはあやしい〜

亀

これも動いてない魚

くらげ
海遊館、クラゲの種類が多かった!
そして、他の魚に比べると動きはゆっくり
そのぶん撮影に成功の確率,他の魚よりは多かったかも

ということで、くらげ画像数枚説明無しで続けます





これはくらげじゃありません
北極(南極?)のイメージでしょうね(天井)

こういうのも、動きがゆるやか、、、まあまあ撮れた?


今回 望遠レンズも持っていきましたが、海遊館はイルカのショーとかはなく
全部広角で撮影
関西は県から県(府も)への移動がそんなに距離がないので
すごい移動した感はないのですが、、、
それぞれにたくさん観光地があり、もったいないけど
この暑い中、、、外観光は厳しいので屋内(クーラーのきいた)が
いいな〜っと、水族館に!
usainu様 ハップル様 千様
毎度、つき合っていただき感謝です!
ありがとうございました!!
我が家での留守中イメージ

そろそろ帰ってくるころ?
帰ってきたらブラッシングしろよな〜〜

にほんブログ村
関西と言えば海遊館も有名、次回はそちらにも行きたいなあ〜っと
思っていたらハップルさん、千さんもつき合ってくれる事になり
関西動物好き連盟?(勝手に命名)と一緒に、、、

大水槽にはジンベイザメ

毎度、水族館は暗いし魚は動くし、、、失敗率はへらず
これ、手前の白っぽいの岩じゃなくて
アザラシ?だったかな、動きがはやい、はやい

これは動いてなかったのでピントあった!

ハリセンボン アクリル越しだと、、、これくらいがせいいっぱい

横向き、ピントはあやしい〜

亀

これも動いてない魚

くらげ
海遊館、クラゲの種類が多かった!
そして、他の魚に比べると動きはゆっくり
そのぶん撮影に成功の確率,他の魚よりは多かったかも

ということで、くらげ画像数枚説明無しで続けます





これはくらげじゃありません
北極(南極?)のイメージでしょうね(天井)

こういうのも、動きがゆるやか、、、まあまあ撮れた?


今回 望遠レンズも持っていきましたが、海遊館はイルカのショーとかはなく
全部広角で撮影
関西は県から県(府も)への移動がそんなに距離がないので
すごい移動した感はないのですが、、、
それぞれにたくさん観光地があり、もったいないけど
この暑い中、、、外観光は厳しいので屋内(クーラーのきいた)が
いいな〜っと、水族館に!
usainu様 ハップル様 千様
毎度、つき合っていただき感謝です!
ありがとうございました!!
我が家での留守中イメージ

そろそろ帰ってくるころ?
帰ってきたらブラッシングしろよな〜〜

にほんブログ村
2013.08.13
大阪でランチ
たったの一泊二日ですが、、初日は奈良から京都に
そして二日目は大阪に移動
梅田で待ち合せし4人でランチ(usainuさん、ハップルさん、千さん)

バイキングのお店

店内いろんなものが、、、

最初にデザートに目がいってしまう〜

一皿目

ビールも

二皿目

デザート
お腹いっぱいで向かった先は、、、

海遊館!
ハップルさんと千さん、にこやかに手をふってくれています。
usainuさんはお仕事があるのでランチ後、戻られ、、、
忙しい中、お付き合いありがとうございました!

さあ、いよいよ中へ〜
続きは明日たっぷり!(そして明日が関西旅行報告ラストになります)
もよりの駅から海遊館へ向かう途中

のぞいてみたい気も、、、
我が家の留守中イメージ

ころがる海老フライ

くずれた稲荷寿司、、?

にほんブログ村
そして二日目は大阪に移動
梅田で待ち合せし4人でランチ(usainuさん、ハップルさん、千さん)

バイキングのお店

店内いろんなものが、、、

最初にデザートに目がいってしまう〜

一皿目

ビールも

二皿目

デザート
お腹いっぱいで向かった先は、、、

海遊館!
ハップルさんと千さん、にこやかに手をふってくれています。
usainuさんはお仕事があるのでランチ後、戻られ、、、
忙しい中、お付き合いありがとうございました!

さあ、いよいよ中へ〜
続きは明日たっぷり!(そして明日が関西旅行報告ラストになります)
もよりの駅から海遊館へ向かう途中

のぞいてみたい気も、、、
我が家の留守中イメージ

ころがる海老フライ

くずれた稲荷寿司、、?

にほんブログ村
2013.08.12
京都の夜
室内で食事となりましたが、それなりに盛り上がるなか、、
そろそろシメの御飯かな?っという頃
お店の人が、少しの時間ですが外出ますか?
っと声かけてくれて、、、全員もちろん出ますとも〜
雨がやんで、床からみた鴨川沿いの夜景

この看板の上の部屋で、食事してました


外で食べた御飯とみそ汁

デザート

赤ちょうちんの鳥のマークがお店の、のようですね

のれんの後ろに見えるのは猫パパ(精算中)
メンバー全員、床も初めてですが先斗町も初めて

いい感じ〜京都らしい〜っとはしゃぎながら撮影

入ってみたいお店もたくさんあったのですが、、もうお腹いっぱい

次回は、もう少し夕食の量を減らして他の店とのはしごも
したいね〜っと

ドラマに出てきそうな、、、

全部、絵になる
そして最後は鴨川名物(?)

等間隔に座ると言うカップルも見れました(笑)
今日も留守中イメージ画像

箱のなか、ふて寝してるようにも見え、、、
奈良、京都 やっと終了
明日からは、なんっと大坂編!
いま少しおつき合いください、、、

にほんブログ村
そろそろシメの御飯かな?っという頃
お店の人が、少しの時間ですが外出ますか?
っと声かけてくれて、、、全員もちろん出ますとも〜
雨がやんで、床からみた鴨川沿いの夜景

この看板の上の部屋で、食事してました


外で食べた御飯とみそ汁

デザート

赤ちょうちんの鳥のマークがお店の、のようですね

のれんの後ろに見えるのは猫パパ(精算中)
メンバー全員、床も初めてですが先斗町も初めて

いい感じ〜京都らしい〜っとはしゃぎながら撮影

入ってみたいお店もたくさんあったのですが、、もうお腹いっぱい

次回は、もう少し夕食の量を減らして他の店とのはしごも
したいね〜っと

ドラマに出てきそうな、、、

全部、絵になる
そして最後は鴨川名物(?)

等間隔に座ると言うカップルも見れました(笑)
今日も留守中イメージ画像

箱のなか、ふて寝してるようにも見え、、、
奈良、京都 やっと終了
明日からは、なんっと大坂編!
いま少しおつき合いください、、、

にほんブログ村
2013.08.11
梅雨が明けたそうです
8月4日に届いた会津だより 〜Hさん原文のまま〜
まずは 我が家
この日はまだ 梅雨の真っ最中

なんて名前だか わかりません

ジャコウ黒アゲハ 今年は たくさん舞っています
黒い子が雄です

うちのライオン丸 かえで
機嫌が悪い 老け顔?

母親の めいかあさんのほうが 若く見える?

コタがいるので めいかあさん降りて来ません
だからここで 朝ご飯

おらもほしいよう
コタは めいかあさんが食後出て行った後
朝ご飯にありつけました
ここから 外
まず土曜日 写真倶楽部のメンバーの一人と
川霧を撮りに行きました
が
川霧出てない しょうがないから いろんな場所に行ってきました

晴れの予報なのに 小雨の降る中 蓮の花が咲いてる池で パチリ

池のほとりに ミツバチの巣箱がありました
ミツバチさん小さくて動きが速いから ピントを合わせられない
さらに移動

廃線になった 日中線跡の終点の熱塩駅に保存されている ラッセル車の運転席からパチリ
さらに移動

別の蓮の花が咲いているところに行ったら
蓮蛙発見
この1枚だけ満足しました
でもこの日は 散々な収穫でした
おまけに 小雨降る中 梅雨明したと見られると気象庁の発表
ウソー どこが梅雨明け?
で かなり欲求不満になったので
次の日の日曜日 自転車でGOしました
この日は 梅雨明けらしい気持ちのいい朝でした

親子の にゃんこ発見
かわいい 写ってませんが もう二匹います
んで もう少し近づこうとしたら
右の子猫が猛ダッシュ!

あとの二匹も隠れてしまいました
でも なんとか撮影は出来ました
久しぶりに 気持ちのいい朝だから
親子で 出て来たのかな

交通量のほとんどない 道路で気持ち良さそうに寝ている
黒にゃんこもいました 起きちゃったけど
先週 白ねこ軍団を撮影したところにいってみたら

近くの公園で 木登り蛙発見

蝉の抜け殻もありました
この殻の50センチほど上に 脱皮したセミがいたのですが
暗いところでの撮影で 手ぶれでボツ
白ねこ軍団にも合えませんでした
この日は 出発が遅かったので そのせいかもしれません
いつもの観音様のところに行ったら
アヒルがいる 防火用水池の水を消防団が
ポンプでくみ上げ 池をお掃除してました
ポンプの音がうるさくて ねこは 見当たりません
あきらめて帰る事にしました
でも アヒルどうしてるんだろ

最後に 犬を襲う猫軍団の家の子猫発見
せっかく梅雨が明けたのに 月曜火曜と雨マーク
西日本は 猛暑に大雨だし 普通の夏がいいなあ
-H-

にほんブログ村
まずは 我が家
この日はまだ 梅雨の真っ最中

なんて名前だか わかりません

ジャコウ黒アゲハ 今年は たくさん舞っています
黒い子が雄です

うちのライオン丸 かえで
機嫌が悪い 老け顔?

母親の めいかあさんのほうが 若く見える?

コタがいるので めいかあさん降りて来ません
だからここで 朝ご飯

おらもほしいよう
コタは めいかあさんが食後出て行った後
朝ご飯にありつけました
ここから 外
まず土曜日 写真倶楽部のメンバーの一人と
川霧を撮りに行きました
が
川霧出てない しょうがないから いろんな場所に行ってきました

晴れの予報なのに 小雨の降る中 蓮の花が咲いてる池で パチリ

池のほとりに ミツバチの巣箱がありました
ミツバチさん小さくて動きが速いから ピントを合わせられない
さらに移動

廃線になった 日中線跡の終点の熱塩駅に保存されている ラッセル車の運転席からパチリ
さらに移動

別の蓮の花が咲いているところに行ったら
蓮蛙発見
この1枚だけ満足しました
でもこの日は 散々な収穫でした
おまけに 小雨降る中 梅雨明したと見られると気象庁の発表
ウソー どこが梅雨明け?
で かなり欲求不満になったので
次の日の日曜日 自転車でGOしました
この日は 梅雨明けらしい気持ちのいい朝でした

親子の にゃんこ発見
かわいい 写ってませんが もう二匹います
んで もう少し近づこうとしたら
右の子猫が猛ダッシュ!

あとの二匹も隠れてしまいました
でも なんとか撮影は出来ました
久しぶりに 気持ちのいい朝だから
親子で 出て来たのかな

交通量のほとんどない 道路で気持ち良さそうに寝ている
黒にゃんこもいました 起きちゃったけど
先週 白ねこ軍団を撮影したところにいってみたら

近くの公園で 木登り蛙発見

蝉の抜け殻もありました
この殻の50センチほど上に 脱皮したセミがいたのですが
暗いところでの撮影で 手ぶれでボツ
白ねこ軍団にも合えませんでした
この日は 出発が遅かったので そのせいかもしれません
いつもの観音様のところに行ったら
アヒルがいる 防火用水池の水を消防団が
ポンプでくみ上げ 池をお掃除してました
ポンプの音がうるさくて ねこは 見当たりません
あきらめて帰る事にしました
でも アヒルどうしてるんだろ

最後に 犬を襲う猫軍団の家の子猫発見
せっかく梅雨が明けたのに 月曜火曜と雨マーク
西日本は 猛暑に大雨だし 普通の夏がいいなあ
-H-

にほんブログ村
2013.08.10
夏の京都のお楽しみ
夏の京都、、、
一度は行ってみたかった、鴨川ぞいに期間限定でできる床での食事
今回は事前にusainuさんから紹介してもらった”山とみ”さんを
予約しておき、みんなで楽しみにしてました!
ところが〜〜〜夕方から雨がふり始め、、、

室内での食事になってしまいました、、、
そこから見た鴨川沿いの景色
誰が雨男?雨女?っとか故人がヤキモチやいた?っとかの話しをしながら

コースで頼んでたあった食事、まずはお刺身から

冷たい茄子、たれが何だったかお店の人に聞いたのですが、、
覚えておらず

おでん、、、各はいってる具が違うので誰がどれをとるか大騒ぎ

串揚げ

冷茶碗蒸し

ドリンクは飲み放題で90分(席は二時間)

鮎の塩焼き

茄子の味噌田楽

酢の物
食事はまだ全部ではないのですが、本日はココまで
明後日に続く、、、
今日も留守中のイメージ

オレッち達には、いつものまずいカリカリなのに(シニアフード大嫌い)
自分達はこんなごちそう食っちゃって、、、
っと思ってそうな顔(笑)

にほんブログ村
一度は行ってみたかった、鴨川ぞいに期間限定でできる床での食事
今回は事前にusainuさんから紹介してもらった”山とみ”さんを
予約しておき、みんなで楽しみにしてました!
ところが〜〜〜夕方から雨がふり始め、、、

室内での食事になってしまいました、、、
そこから見た鴨川沿いの景色
誰が雨男?雨女?っとか故人がヤキモチやいた?っとかの話しをしながら

コースで頼んでたあった食事、まずはお刺身から

冷たい茄子、たれが何だったかお店の人に聞いたのですが、、
覚えておらず

おでん、、、各はいってる具が違うので誰がどれをとるか大騒ぎ

串揚げ

冷茶碗蒸し

ドリンクは飲み放題で90分(席は二時間)

鮎の塩焼き

茄子の味噌田楽

酢の物
食事はまだ全部ではないのですが、本日はココまで
明後日に続く、、、
今日も留守中のイメージ

オレッち達には、いつものまずいカリカリなのに(シニアフード大嫌い)
自分達はこんなごちそう食っちゃって、、、
っと思ってそうな顔(笑)

にほんブログ村
2013.08.09
京都動物園
最初に、、、
このブログはすべて予約投稿になっております。
リアルタイム更新ではないので、、、私は今日,今
関西方面にいる訳ではなくて。
これは先月7月28日、29日に行った時のものを
のせています。
毎度,撮る写真は大量なので、、、写真整理に時間がかかり
すぐにはのせられません。
リアルタイムの方が臨場感があっていいんですけどね、、
さて!
京都東山の宿泊所に着いたのが午後3時くらい
そこからシャワーで汗を流し休憩をとったのち、、、さて
何か一つくらい観光を、っと思うものの、その時間からだと
遠出はできないし、夕食の予約もあるしで結局一番近い
道をはさんで目の前にある京都動物園に
動物園もすぐ目の前ですが、美術館、平安神宮などもすぐ
すごくいい場所です。

暑くてうだるジャガー

暑くていらいら?ほえるライオン

別角度から
これ、目の前にいる子供に向かってほえてます

メスライオンもあち〜〜〜

虎もうだ〜動きゃしない

ツシマヤマネコの檻の前には、、、
もうちょっとイラストが分かりやすいといいんだけど、、(笑)

きっと、みんなにただの猫じゃん?って言われてるンだろうね〜
大きさがね〜変わらないから

じと目のフクロウ

うなだれるシマウマ

水をバックに涼しげなペンギン
京都動物園、やはり最初に来た年にも来てますが
あちこち工事中で、、、
今回は、ばっちりリニューアルしてたかな?
まだ、一カ所くらいは工事中だったような気もしたけど
すっかり奇麗になってました。
規模は小さいけど、猛獣もいるし今回は撮影できなかった
キリンやゴリラもいます(もう宿舎のほうへ入ってしまってた)
我が家のミニライオン

ぼけ〜っとしてますね(笑)
京都編 明日は床で食事〜♪

にほんブログ村
このブログはすべて予約投稿になっております。
リアルタイム更新ではないので、、、私は今日,今
関西方面にいる訳ではなくて。
これは先月7月28日、29日に行った時のものを
のせています。
毎度,撮る写真は大量なので、、、写真整理に時間がかかり
すぐにはのせられません。
リアルタイムの方が臨場感があっていいんですけどね、、
さて!
京都東山の宿泊所に着いたのが午後3時くらい
そこからシャワーで汗を流し休憩をとったのち、、、さて
何か一つくらい観光を、っと思うものの、その時間からだと
遠出はできないし、夕食の予約もあるしで結局一番近い
道をはさんで目の前にある京都動物園に
動物園もすぐ目の前ですが、美術館、平安神宮などもすぐ
すごくいい場所です。

暑くてうだるジャガー

暑くていらいら?ほえるライオン

別角度から
これ、目の前にいる子供に向かってほえてます

メスライオンもあち〜〜〜

虎もうだ〜動きゃしない

ツシマヤマネコの檻の前には、、、
もうちょっとイラストが分かりやすいといいんだけど、、(笑)

きっと、みんなにただの猫じゃん?って言われてるンだろうね〜
大きさがね〜変わらないから

じと目のフクロウ

うなだれるシマウマ

水をバックに涼しげなペンギン
京都動物園、やはり最初に来た年にも来てますが
あちこち工事中で、、、
今回は、ばっちりリニューアルしてたかな?
まだ、一カ所くらいは工事中だったような気もしたけど
すっかり奇麗になってました。
規模は小さいけど、猛獣もいるし今回は撮影できなかった
キリンやゴリラもいます(もう宿舎のほうへ入ってしまってた)
我が家のミニライオン

ぼけ〜っとしてますね(笑)
京都編 明日は床で食事〜♪

にほんブログ村
2013.08.08
奈良東大寺の鹿
お墓参りに行った空海寺は東大寺の裏
歩く道すがらのマンホールのフタにも鹿

本物の鹿

アップ

角がかっこいいオス鹿

バテてますね〜

鹿用の水バケツも、、

おなじみ鹿せんべい

よく、せんべいに手(口?)出さないよね〜っと
話していたら猫パパいわく
よっぽど、せんべい売りのおばちゃんが怖いんだろ?っと(笑)
東大寺と言えば大仏様ですが、、そこは有料

なので、こんなの撮ったり(下の方にうっすら見えてるのが大仏様のいる場所)

まあ有料っていっても、そうお高い訳でもないので入ってもいいのですが
最初に来た時に入ってるし、まあいいかっと
例年、ここから奈良観光するのですが今回、この暑い時期
一番暑い時間帯に外観光は厳しいからやめよう、と言うことになり
早々に奈良から宿泊所のある京都に移動
京都編明日につづく
そしてまた留守中のイメージ

テーブルの上でちゃお

今回は一泊二日で二回、シッターをお願いしたので
初日も夕方には行ってもらえて、その報告はメールで、、
何事もなく、全猫に会えたと言うお知らせがきました。
グレにも会えた!ってのはすごい
シッターお願いする様になって、もう9年たちますが
最初の数年はグレを見た事がなかったそうで、、一生会えない?
などと言ってたのに、さすがに慣れたようですね〜

にほんブログ村
歩く道すがらのマンホールのフタにも鹿

本物の鹿

アップ

角がかっこいいオス鹿

バテてますね〜

鹿用の水バケツも、、

おなじみ鹿せんべい

よく、せんべいに手(口?)出さないよね〜っと
話していたら猫パパいわく
よっぽど、せんべい売りのおばちゃんが怖いんだろ?っと(笑)
東大寺と言えば大仏様ですが、、そこは有料

なので、こんなの撮ったり(下の方にうっすら見えてるのが大仏様のいる場所)

まあ有料っていっても、そうお高い訳でもないので入ってもいいのですが
最初に来た時に入ってるし、まあいいかっと
例年、ここから奈良観光するのですが今回、この暑い時期
一番暑い時間帯に外観光は厳しいからやめよう、と言うことになり
早々に奈良から宿泊所のある京都に移動
京都編明日につづく
そしてまた留守中のイメージ

テーブルの上でちゃお

今回は一泊二日で二回、シッターをお願いしたので
初日も夕方には行ってもらえて、その報告はメールで、、
何事もなく、全猫に会えたと言うお知らせがきました。
グレにも会えた!ってのはすごい
シッターお願いする様になって、もう9年たちますが
最初の数年はグレを見た事がなかったそうで、、一生会えない?
などと言ってたのに、さすがに慣れたようですね〜

にほんブログ村
2013.08.07
今年も奈良、墓参り
7月28日 京都駅に午前10時集合
今回も総勢8名

奈良へついてまずはここへ

庭園を見ながら昼食

茶そば

上品なきんぴらごぼう

てんぷら

故人も好きだったと言う、お酒も皆でいただき

御飯とみそ汁もでた後デザート
ここは故人の定宿だったところ
今回も奥様は先に来て宿泊、私達がランチから合流
そしていよいよお墓参り 空海寺

今年は、いつも来るメンバーで結婚してカップルで
その報告も
ここで猫も見た事ありましたが、今年は黒のしばわんこ!

お菓子もってるでしょ?

くれ〜〜〜
いつも持ち歩いてる猫カリカリ三粒あげましたが
な〜んだ、これか〜って感じでしぶしぶ食べて、、、
その頃家では、、(想像)

私達がいなければひたすら昼寝してるんだろうな〜
っとは思いつつ
こんな不機嫌な顔になってるかも、、?
奈良 明日に続きます
〜〜追記〜〜
墓参り、誰のかな、、?というコメントがありましたので
ア二メ−ションの業界では大変な有名人(アニメーター)
金田伊功さんのお墓が奈良、だったのです。
今年で墓参り四回目になります。
50代半ばで亡くなってしまった金田さん。
猫パパの師匠でもあります。
この方がいなかったら、この仕事はしてなかった、、、という
人がものすごく多いのです。
(猫パパも)
実は私達のつき合うきっかけをつくってくれたのも
金田さん。
いろんな思い出がありすぎて、、、、みんな集まると
大変(話がとまらなくなる)
ネット検索すると、ものすご〜っくいっぱい出てくると思います!

にほんブログ村
今回も総勢8名

奈良へついてまずはここへ

庭園を見ながら昼食

茶そば

上品なきんぴらごぼう

てんぷら

故人も好きだったと言う、お酒も皆でいただき

御飯とみそ汁もでた後デザート
ここは故人の定宿だったところ
今回も奥様は先に来て宿泊、私達がランチから合流
そしていよいよお墓参り 空海寺

今年は、いつも来るメンバーで結婚してカップルで
その報告も
ここで猫も見た事ありましたが、今年は黒のしばわんこ!

お菓子もってるでしょ?

くれ〜〜〜
いつも持ち歩いてる猫カリカリ三粒あげましたが
な〜んだ、これか〜って感じでしぶしぶ食べて、、、
その頃家では、、(想像)

私達がいなければひたすら昼寝してるんだろうな〜
っとは思いつつ
こんな不機嫌な顔になってるかも、、?
奈良 明日に続きます
〜〜追記〜〜
墓参り、誰のかな、、?というコメントがありましたので
ア二メ−ションの業界では大変な有名人(アニメーター)
金田伊功さんのお墓が奈良、だったのです。
今年で墓参り四回目になります。
50代半ばで亡くなってしまった金田さん。
猫パパの師匠でもあります。
この方がいなかったら、この仕事はしてなかった、、、という
人がものすごく多いのです。
(猫パパも)
実は私達のつき合うきっかけをつくってくれたのも
金田さん。
いろんな思い出がありすぎて、、、、みんな集まると
大変(話がとまらなくなる)
ネット検索すると、ものすご〜っくいっぱい出てくると思います!

にほんブログ村
2013.08.06
2013窓展
去年は冬でしたが、今年は夏開催となった窓展
場所の確保の問題で(抽選になるので)時期はいろいろ
本当は秋がベスト(芸術の秋ってことで)

ギャラリーの近くで咲いてたヒマワリ(小雨ふるなか)

ツーフロアあり、ここは油絵エリア

こちらは写真やイラストなど

今回賞(3つあり)とったのが私のひとつ後輩

さっちゃん、おめでとう!

こちらも賞もらってた写真、尾道の猫だそうな
こちらは、すご〜〜っく後輩
そして今回の私の出展作品

今年もusainuさんにタイトルつけていただきました
左から
ただす(まお) ごまかす(りゅう) のぞむ(グレア)
あおぐ(ちゃお) うかがう(より)

ただよう(くらげ) いろめく(ゆり)
以上7点(去年も7点)
今回は賞は関係無し(前年度とった人はもらえない)
一階の一番大きな展示場では書(二階より)

二階案内所

天井

そうこうしてたら外は大雨、、、カミナリもすごくて
外へでれなくなってしまい、玄関のところで様子見

いくぶん小ぶりになってきたあたり、、
ここでタクシーをたのんで懇親会の会場へむかいました。
今回、その様子は撮影せず
一次会が終わる頃には雨もやんで、、、(午後9時半くらい)
またも新幹線で戻ってきましたが
なんだかんだと大宮からの乗り継ぎが、スムーズに行かず
(時間が遅くなると本数が減ってしまう)
家には12時くらい着
なんと翌日は朝4時半おき、、、まだ旅行バッグに荷物もつめてなくて
寝たのは午前二時過ぎ、、、
そんなこんなの翌日からの奈良、京都は明日からしばらく
続く予定

にほんブログ村
場所の確保の問題で(抽選になるので)時期はいろいろ
本当は秋がベスト(芸術の秋ってことで)

ギャラリーの近くで咲いてたヒマワリ(小雨ふるなか)

ツーフロアあり、ここは油絵エリア

こちらは写真やイラストなど

今回賞(3つあり)とったのが私のひとつ後輩

さっちゃん、おめでとう!

こちらも賞もらってた写真、尾道の猫だそうな
こちらは、すご〜〜っく後輩
そして今回の私の出展作品

今年もusainuさんにタイトルつけていただきました
左から
ただす(まお) ごまかす(りゅう) のぞむ(グレア)
あおぐ(ちゃお) うかがう(より)

ただよう(くらげ) いろめく(ゆり)
以上7点(去年も7点)
今回は賞は関係無し(前年度とった人はもらえない)
一階の一番大きな展示場では書(二階より)

二階案内所

天井

そうこうしてたら外は大雨、、、カミナリもすごくて
外へでれなくなってしまい、玄関のところで様子見

いくぶん小ぶりになってきたあたり、、
ここでタクシーをたのんで懇親会の会場へむかいました。
今回、その様子は撮影せず
一次会が終わる頃には雨もやんで、、、(午後9時半くらい)
またも新幹線で戻ってきましたが
なんだかんだと大宮からの乗り継ぎが、スムーズに行かず
(時間が遅くなると本数が減ってしまう)
家には12時くらい着
なんと翌日は朝4時半おき、、、まだ旅行バッグに荷物もつめてなくて
寝たのは午前二時過ぎ、、、
そんなこんなの翌日からの奈良、京都は明日からしばらく
続く予定

にほんブログ村
2013.08.05
クーちゃん、オニギリ、高崎
久しぶりでシッターさん(ねこねこねこりん、レタスママさん)のところへ、、、

7キロ超えの大きなクーちゃんにも会ってきて

りゅうとそっくりだけど、、(黒猫はみんなそっくり)
よくよく見ると、やっぱり違う(って分かる人どれくらいいるだろう)
でも、もう一匹のレタスちゃんには会えず。
レタスちゃん、、、子猫のときは会えたのですが今はもう、、
グレよりビビりンチョに成長してしまったようで
誰でも人見知りしない先輩クーちゃんから、指導はうけなかったのかな〜
今回シッターさんをお願いしたのは、毎年の奈良のお墓参りで留守にするため
その報告は明後日からになります。
今日,明日は高崎報告!
7月27日 土曜日
まずは午前中にスタッフ弁当づくり

こんなオニギリの元、見つけたので初のカレー味オニギリ&青菜オニギリ


カレー味、マイルドなドライカレーみたいな感じかな

オカズの豚肉、これもお中元で頂いたもの
ピエロの本間様、ありがとうございます&ごちそうさまです!
これをスタジオに届けたのち、、向かった先は

高崎 窓展に顔を出し、懇親会に出席するため
納品の時は車でしたが、この日は新幹線

駅内には黒いだるま
会津のHさんなら、これの意味が分かるかな_?
(鉄男には高崎は聖地、と言ってたので)

駅から高崎シティギャラリーまで歩くがてら

天気は、今にもふってきそう、、、
この後大雨、カミナリが鳴り響く嵐になるとは
この時点では予想もしてませんでした、、、
そんな、こんなで明日に続く

にほんブログ村

7キロ超えの大きなクーちゃんにも会ってきて

りゅうとそっくりだけど、、(黒猫はみんなそっくり)
よくよく見ると、やっぱり違う(って分かる人どれくらいいるだろう)
でも、もう一匹のレタスちゃんには会えず。
レタスちゃん、、、子猫のときは会えたのですが今はもう、、
グレよりビビりンチョに成長してしまったようで
誰でも人見知りしない先輩クーちゃんから、指導はうけなかったのかな〜
今回シッターさんをお願いしたのは、毎年の奈良のお墓参りで留守にするため
その報告は明後日からになります。
今日,明日は高崎報告!
7月27日 土曜日
まずは午前中にスタッフ弁当づくり

こんなオニギリの元、見つけたので初のカレー味オニギリ&青菜オニギリ


カレー味、マイルドなドライカレーみたいな感じかな

オカズの豚肉、これもお中元で頂いたもの
ピエロの本間様、ありがとうございます&ごちそうさまです!
これをスタジオに届けたのち、、向かった先は

高崎 窓展に顔を出し、懇親会に出席するため
納品の時は車でしたが、この日は新幹線

駅内には黒いだるま
会津のHさんなら、これの意味が分かるかな_?
(鉄男には高崎は聖地、と言ってたので)

駅から高崎シティギャラリーまで歩くがてら

天気は、今にもふってきそう、、、
この後大雨、カミナリが鳴り響く嵐になるとは
この時点では予想もしてませんでした、、、
そんな、こんなで明日に続く

にほんブログ村
2013.08.04
大雨の後は
7月28日に届いた会津だより 〜Hさん原文のまま〜
まずは 我が家

朝ご飯を食べた後の めいかあさん

野生の めいかあさん

いつもの三人組
この湿度の高い中 暑くないんかい
すみれが寝ているところに さくらが来て
最後に みゃおが 覆い被さったという構図でしょうか
ここから 外
今回は 写真倶楽部の猫好き3人組(通称 猫組)で
いつもの 私の自転車のコースを 猫撮影に行ってきました
前日まで すごい雨で 撮影に行けるかと思いましたが
湿度はすごいけど 雨上がりで 猫達も外に出ていました

最近よく行く 白猫軍団のところに行ってみたら いました
まずは 一匹目

二匹目 三匹目もすぐに発見

右側が四匹目 左が 三匹目の子(二匹目でもいいですけど、、、)
すぐ近くの 公園に行ってみたら

親子かな? こっちに向かってきます

朝5時半から6時くらいの時間の撮影で
雨上がりのせいか すっきり晴れてません
風もなく雲が厚いため 暗くて シャッタースピードが遅く
手ぶれの連発 なかなか うまくいきません
この二匹は この後 右の茂みに入って行ってしまいました
でも 左の子が 戻って来て

これで 手前の雀に興味を示してくれたら 最高だったんですが

さらに近づいてきました
なでなでさせてくれたら ご褒美にカリカリ上げようと思ったのですが

残念
でも 公園ねこ初めて撮影できました

白猫軍団のところへ戻ったら
軍団になってました
ここから いつもの観音様のところへ移動

子猫がいました

ナス畑の中にも にゃんこ
今は 子供達が夏休み
ってことは 6時半になると 村の防災スピーカーから
大音量でラジオ体操の音楽が、、、、
しかも今日は 全村清掃の日だったみたいで
人が増えて 猫の撮影が 困難になってきました
別のところへ移動

田んぼにゃんこ発見

どこいっても 人がいっぱいで
猫も撮ったことは撮ったのですが
いいのがなくて ボツ
でも 満足のいく 猫撮影でした
-H-

にほんブログ村
まずは 我が家

朝ご飯を食べた後の めいかあさん

野生の めいかあさん

いつもの三人組
この湿度の高い中 暑くないんかい
すみれが寝ているところに さくらが来て
最後に みゃおが 覆い被さったという構図でしょうか
ここから 外
今回は 写真倶楽部の猫好き3人組(通称 猫組)で
いつもの 私の自転車のコースを 猫撮影に行ってきました
前日まで すごい雨で 撮影に行けるかと思いましたが
湿度はすごいけど 雨上がりで 猫達も外に出ていました

最近よく行く 白猫軍団のところに行ってみたら いました
まずは 一匹目

二匹目 三匹目もすぐに発見

右側が四匹目 左が 三匹目の子(二匹目でもいいですけど、、、)
すぐ近くの 公園に行ってみたら

親子かな? こっちに向かってきます

朝5時半から6時くらいの時間の撮影で
雨上がりのせいか すっきり晴れてません
風もなく雲が厚いため 暗くて シャッタースピードが遅く
手ぶれの連発 なかなか うまくいきません
この二匹は この後 右の茂みに入って行ってしまいました
でも 左の子が 戻って来て

これで 手前の雀に興味を示してくれたら 最高だったんですが

さらに近づいてきました
なでなでさせてくれたら ご褒美にカリカリ上げようと思ったのですが

残念
でも 公園ねこ初めて撮影できました

白猫軍団のところへ戻ったら
軍団になってました
ここから いつもの観音様のところへ移動

子猫がいました

ナス畑の中にも にゃんこ
今は 子供達が夏休み
ってことは 6時半になると 村の防災スピーカーから
大音量でラジオ体操の音楽が、、、、
しかも今日は 全村清掃の日だったみたいで
人が増えて 猫の撮影が 困難になってきました
別のところへ移動

田んぼにゃんこ発見

どこいっても 人がいっぱいで
猫も撮ったことは撮ったのですが
いいのがなくて ボツ
でも 満足のいく 猫撮影でした
-H-

にほんブログ村
2013.08.03
たまには全猫!
今日は珍しく5匹全猫登場です!
一緒にじゃないけれど、、、

よりの昼寝場所
猫パパの布団を三角にたててる隙間

のぞかないでよ〜〜

まおは堂々と私の布団のど真ん中

グレは出窓で

くわ〜〜〜

ちゃおはいない?っと思ったら浴槽の中
冷たくて気持ちいいのかな、、

りゅうも私の布団の足下
おしり(背中?)ど〜〜ん!
それぞれのいる場所で力関係が分かります。
強い子が私の布団にいるという、、(笑)

26日のランチ
居酒屋和民のアジフライ定食
来週から窓展報告と奈良,京都で撮った写真が紹介できると
思います。
リアルタイムじゃないので、、、ちょっと旬ネタじゃなくなっちゃってますが、、。

にほんブログ村
一緒にじゃないけれど、、、

よりの昼寝場所
猫パパの布団を三角にたててる隙間

のぞかないでよ〜〜

まおは堂々と私の布団のど真ん中

グレは出窓で

くわ〜〜〜

ちゃおはいない?っと思ったら浴槽の中
冷たくて気持ちいいのかな、、

りゅうも私の布団の足下
おしり(背中?)ど〜〜ん!
それぞれのいる場所で力関係が分かります。
強い子が私の布団にいるという、、(笑)

26日のランチ
居酒屋和民のアジフライ定食
来週から窓展報告と奈良,京都で撮った写真が紹介できると
思います。
リアルタイムじゃないので、、、ちょっと旬ネタじゃなくなっちゃってますが、、。

にほんブログ村